みなみ

無名のみなみのレビュー・感想・評価

無名(2023年製作の映画)
4.0
動物可哀想度 3/10

うーーーーっ!撮り方というかカメラの置き方がめちゃくちゃ好きでたまらんな!色使いもめちゃくちゃカッコよくてたまらん!
照明もすごく良くて、役者さんにかかる影がどのシーンもカッコよかったです。たまらん。

この時代のこのテーマの映画なので日本人が悪くて本当にすみませんな気持ちになるのは仕方ないです。すみません。
本当の本当にどんな理由であっても戦争は碌でもないよ。マジでやめて。なんで私よりも賢いだろう人たちがこんなアホなこと押っ始めるのか全然わからん。プライドか?そんなもん豚でも食わん。マジでもう青草の民に犠牲を強いるのやめてもろていいですかね?

ついイライラしちゃうけどそういうのは一旦置いておいて、トニー・レオンの人の良さそうな笑顔と、ワン・イーボーのカミソリみたいな視線の対比がすごすぎてヒーッてなった。
誰がどこのスパイなのかも二転三転して余計に頭がクラクラぐるぐるしてしまった。
クリストファー・ノーランの映画かな?ってくらい時間軸があちこちに飛ぶのもクラクラする。クラクラするんだけどちゃんと「あっ!そういうこと!?」ってわかる気持ち良さもある。長い映画なのでそんなにカットイン(追記:フラッシュバックっていうのか!)しないで〜と思いつつ、なんとかついていけたので良かったです。
ずーっとひりひりする空気が続くのもしんどいけど気持ち良かったです。

目に入るカットのほぼ全部、切り取って額に入れて飾っておけるくらいカッコよくて好みでした。
最初と最後に入るスタッフロールのでっかいフォントもすごーく好き。こういうの嫌いなオタクはいません。
時間と場所のフォントも合わせてくれたら嬉しかったなあ。

音楽が人物の心情を的確に表してくれるので優しい。優しすぎてちょっと「フフッ」てなる。

日本の高貴な血筋の役者さんは日本人が良かったなーと思いつつ、偉い軍人さんにはちゃんと日本人を起用してくださって有難かったです。

画が良い映画は長丁場でも見てて飽きないなあ。
途中で飽きちゃっただろう人の気持ちよさそうな寝息が聞こえてきたのが一番しんどかった。静かなシーンだと寝息って割と響きますね。
みなみ

みなみ