MIQADDAMS

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)のMIQADDAMSのネタバレレビュー・内容・結末

3.6

このレビューはネタバレを含みます

主題歌(aikoちゃん)目当てで映画を見るという、すこし肩身が狭い思いで鑑賞。

コナン君好きだしそれなりにアニメ観てきたけど、映画は数本しか見てないし、相関図とか伏線とか規模が壮大すぎて全然追えてないから映画ついていけるか不安だったけど、YouTubeでネタバレなしの予習動画みて行ったおかげでなんとか理解できた。。!

同作者の別の漫画のキャラ出したりとか素敵、、
ぜーーーんぶ追ってる人(いるのかな?)はこの細かい伏線たちに興奮するだろうなぁと、羨ましくなりながら、にわかの私はついていくのがやっとでした。。

ただ、歴史が苦手&人の名前覚えるの苦手な私にとって、今回の映画はなかなかに過酷だった。。😂
新しい登場人物の名前1人も覚えられなかった笑

怪盗キッド好きだけど、話の内容的にはキッド様絡みの内容より人がバサバサ死んでく系のエピソードの方が好きだなぁと再認識したのでした。

肝心のaikoちゃんの主題歌はほんと好きすぎて、大きくて綺麗な音で聴けて嬉しかったのだけど、映画自体にはあまり合ってない感じがしたのは私だけかなぁ。、
1作目の映画くらい恋愛ベースの映画のときならもっともっと曲が響いた気がするし、歌詞的にへいじ&かずはより、新一&蘭の方がピッタリな気がして。。

怪盗キッドのお父さんが実は生きてたと知った時(映画の段階では理解できなくて、終わって友達と話してる時に気づいた😂)は鳥肌たちました。。
キッドがその事実を知るのは何年後でしょうか。。。
それはちゃんと見届けたいなぁ🥺

3.65