今こそ観る作品
あぶない
東京映画友おじさん(61歳)からもらった
ムビチケを熟成させていた
夏から公開だしガラッガラでしょーー
とおもいきやほぼパンパン
--------------------------------
仕事でもよく関わるモノの問題。
よくわかります。
外資がからんでいるとなれば、いろいろありますね。
鉄道が止まろうが、積雪で車うごきません、でもお客さんは
「もってこんかぃ、時間指定しとるやんけコラァ」
ほんと頭が痛くなります
これだから有形商材ビジネスは疲れますし
、運送費のお金を払っていてもきっちり持ってこないとせっかちさんは怒る。「傷がついているぞ!」といういちゃもんも誰がやったのか?
真実はいつも闇の中で誰かが負担している。
そんなグレーな世界なんです。
おそらく100年後もこんな問題は減らないです。
さてさて24年から改正された物流の働き方改革スタートから問題と事件、あとなんでしたっけ(ユニバーシアード的ななんとかムービーですか)
ロジスティックみたいな小ネタもクソ・くる 面白く
野木さん作品キャストが続々でさくさく進みテンポ◯
火野さんが別れた旦那だと思い込んでいました^^;
ディーンさまジムの走り方は、変じゃねは私だけかしら。
元カノさんの無差別系爆破は個人的にしっくり来ませんでしたが
--------------------------------
すぐポチらずに
電車つかってモノを買いにいきながら
フロントワーカーの負担を最小化するくらいしかお手伝いできませんが意識してみます
満島さんは
エネルギーすごいな!
と思ったのは
舞台:お気に召すまま(シェイクスピア)
ロザリンド役
も1回みたいな