ゆかみ

CURE キュアのゆかみのネタバレレビュー・内容・結末

CURE キュア(1997年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

死体にXの切り傷がつけられている奇妙な殺人事件が多発して、一連の事件を刑事が解決しようとする話。

面白かった!
俺はあんたの話が聞きたい…。
これであんたも楽になる…。
楽にはなったけど最悪の形だ〜…。

殺人が起きてもギャーと叫んだり恐怖を増大させるBGMが流れたりせず、まるで日常を撮るかのようなので
脳の状況を整理する部分がえっ?何が起きたの?と困惑して不安になるし一気に緊張してしまう。完全に自分の脳内が読まれているようで面白い。

殺人催眠が治すことや癒しだろうかと思うけど間宮が死んで恐怖の対象が消えて安心したと思わなかったと言えば嘘になるので、間宮の意見も全部否定できない。
猟奇殺人犯と病気の妻を相手にするストレスで主人公は現実と空想の境界線がわからなくなっていくし、観ていてこのままでは主人公も人を殺したくなる催眠にかかってしまう?もうかかっている?ともはや全てが疑わしく思えた。

間宮の演技が自分の意志より何か大きなものに動かされている操り人形のようで、空虚で不気味で良かった。あと萩原聖人の声そのものが良い。

間宮のルーツについて調べたことを詳しく語る佐久間がいやいや精神科医が深入りしてちゃダメだなと苦笑いし、動揺しながら暗い奥の部屋に入っていき、部屋の明かりをつけると壁にXがある演出が怖すぎてヒェーってなった。ずっと協力してくれていた佐久間が殺人催眠にかかってしまったという絶望感…。
空中に自分の血で血塗れの指でXの文字を書く間宮を念入りに銃で撃って殺すシーンは最初は殺人教唆する間宮を完全に否定するものだと思っていたけどもう催眠にかかっているとも思えて難しい。

猟奇的な殺人をそそのかす人の前で感情を全て曝け出す程追い詰められていたストレスの原因が殺されたら楽になるだろうな…ということは理解できて嫌だな…。
ラストシーンは解説を読んで高部が間宮から催眠能力とそれを広める役目を受け継いだとわかった。そこまでは読みとれなかった。
最後まで不穏で嫌な気分が残って最高だった。
ゆかみ

ゆかみ