【久しぶりの映画Day/ 3本ハシゴ②】
予告編・休憩合わせて4時間の長尺💦
(1作目と合わせて7時間😥)だけど
ゴールデングローブやNY批評家協会の作品賞
アカデミー賞10部門ノミネートってことで
自分に鞭打って鑑賞w🤣
・・今日の目玉作品♪(^.^)
(上期の目玉作品の一つでもある)
ホロコーストを生き延びたユダヤ系
移民の数奇な運命を描いたドラマ。
ハンガリー系ユダヤ⼈建築家のラースロー・トートは妻や姪と引き離され、1人アメリカに渡って来ていた。
実業家ハリソンに才能を認められて、大きな仕事も任されるが、、
***************************
意外にも、僅か1000万ドル(約15億円)
で製作された低予算映画だけど
全くそう思えないスケールだ。
脚本も音楽も撮影も素晴らしく
完成度の高い作品(^^♪
エイドリアン・ブロディの演技は圧巻!
(戦場のピアニストに続いて2度目の
アカデミー主演男優賞獲るのかな?😊)
アカデミー男女・助演賞ノミネートの
ガイ・ピアース、フェリシティ・ジョーンズ
演技も素晴らしかった♪(^.^)
一大叙事詩で、リアルで複雑なキャラ描写
がされていて感情移入も解釈も難しく、、
単純なエンタメではないし(私見)
好き嫌いはかなり分かれそうだけど、
個人的には傑作で、ただ圧倒された。
※歴史の浅い、移民の国アメリカ合衆国
やユダヤ人社会、宗教などの複雑さ、
人間の複雑さ・奥深さ等が伝わって来る。
計算してインターバルを入れて
100分 x 2 の構成にしてるから、
そこまで長さは感じなかった。
・・まあ、それでも長過ぎ💦▲0.1
(?どっちやねんw🤣🤣)
これは劇場で浸って観て良かった♪😊
<TOHOシネマズ日比谷/ IMAX>
===================
ps.
昨年のオッペンハイマーや哀れなるものたち
ほどインパクトはないけど(複雑なので)
GG獲ってるし、アカデミー作品賞獲るかも
って感じる大作だった。
(アノーラや教皇選挙とか観てないので
まだ何とも言えないけど...)
監督兼脚本のブラディ・コーベットが
まだ36歳ってことにもビックリ😥