htks

名もなき者/A COMPLETE UNKNOWNのhtksのネタバレレビュー・内容・結末

名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN(2024年製作の映画)
4.6

このレビューはネタバレを含みます

アヴリル・ラヴィーンが流行ってた高校生の頃、好きなミュージシャン達のルーツという事で、無理してボブディランやロバートジョンソン聴いて(笑)いつしか大好きになり、CDも集めだして、アコギ、楽譜も買って「北国の少女」を練習しまくってそれなりにディランと向き合ってきた甲斐もあって、映画の半分くらいウルウル泣きそうになりながら観ました。
ボブディラン演じたティモシーはじめ、デイブヴァンロンクも、ジョニーキャッシュも、ピートシーガーも、アルバートグロスマンもめっちゃ解像度が高くて…わぁーって夢の世界へ浸りっぱなしでした。しかも画質や街並みもビンテージな温もりがあり、目が幸せでした。
歌も再現クオリティーめちゃくちゃ高くてビビりました。ジョンバエズの即興でハモリ入れる所ドキュメンタリーで観てたので、リアル~と感動しました。あとディランのスタジオでのポーズや構図も見た事あるな~そんなとこまでと感動。

スージーロトロは顔のタイプが違ったので、そこは残念かと。しかしスージーロトロの自伝(名著!)の通りのリアルな葛藤などは見事に表現されてたと思いました。
あとタイプライターが違う!って思いました(笑)もっと大きいタイプライターで詩をはじく姿はもっと観たいポイントではあった。

かなり良質な音楽映画かと思います。しかし淡々と編集されてるので、そこが良くも悪くもって所です。サブレタニアンホームシックブルースのMVもやっても良かったのでは?モハメドアリ、カストロ、ジョンレノン、ドノバンとのセッション、キレキレの記者会見も観たかったというチラっと思う事はありましたが…それだと散らかると思ったりするので、これで完璧な気がします◎
ディランのドキュメンタリー映画【ノーディレクションホーム】をまた観たくなりました。
ウディ・ガスリーの映画【わが心のふるさと】は廃盤で観るのが困難でずっと観れてないが、より一層観たいなって気持ちになりました。レンタル探すか…

ピートシーガー演じたエドワードノートンの演技が本当に素晴らしかった。1番凄い演技だったかも。
グランドセフトオートみたいなジョニーキャッシュの運転には笑った(笑)

あと2回は映画館で観たい!
htks

htks