The Seventh Room(英題)を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
イタリア映画
The Seventh Room(英題)の映画情報・感想・評価・動画配信
The Seventh Room(英題)を配信している動画配信サービス
『The Seventh Room(英題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
The Seventh Room(英題)が配信されているサービス一覧
The Seventh Room(英題)が配信されていないサービス一覧
The Seventh Room(英題)の評価・感想・レビュー
The Seventh Room(英題)が配信されているサービス一覧
『The Seventh Room(英題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
The Seventh Room(英題)が配信されていないサービス一覧
『The Seventh Room(英題)』に投稿された感想・評価
KnightsofOdessaの感想・評価
2024/08/26 22:24
3.0
[哲学者/聖エーディト・シュタインの生涯] 60点
メーサーロシュ・マールタ長編18本目。ユダヤ教からカトリックに改宗し、カルメル会のシスターとなって強制収容所で亡くなった哲学者エーディト・シュタインの物語。ハンガリーとイタリア共同制作のため、舞台がドイツで主演がマヤ・モルゲンシュテルンなのに全員イタリア語を話すという変な気分になる一作。エーディトは哲学者として活動を続けてきたが、真理追求の過程で、それが神を求めることであることに気付いて改宗したらしい。彼女が女性でありユダヤ人であり哲学者であるのに、今では大学教授でキリスト教徒であることに、様々な人々から白眼視されている。特に大学時代に一緒だったヘラーという男は、嫌味の塊みたいな人間で、ネチネチと彼女をこき下ろす。そして、当然のようにヤン・ノヴィツキが演じている(いつもながら上手すぎてリアルにこういう人間なんじゃないかと思うほど)。ユダヤ人というのはユダヤ教徒であることが前提なので家族からはほぼ勘当扱いで、修道院に入ったら哲学の研究をやめろと言われるが、それでも彼女は自身の考えを貫いて突き進んでいく。興味深いのはやはり教会でのシーンで、多くの場面で監獄に似た印象を受ける。特に告解部屋を面会室に見立てた会話が強烈。物語自体は観念的で面白味に欠けるのだが、DoPが初タッグとなるピョートル・ソボチンスキだったことが影響したのか、イカれたショットが結構あって驚く。廊下の先に部屋があるのかと思ったら鏡を利用してカメラの裏側にある部屋を映していたり、窓枠の十字をエーディトの背中に重ね合わせてみたり、先述の通り告解部屋を監獄に見立ててみたり、修道女が組み立てる人形を死体のように映したり。不気味な世界観は同時代への言及へと繋がっていく。やはり第四期(つまり民主化以降)のメーサーロシュは民主化以前の時代に何が起こったのかを伝える方向にシフトしたのだと確信を得るなど。
#2023ofOdessa
#EEMofOdessa
#HungarianFilmOdyssey
#メーサーロシュ・マールタ特集ofOdessa
コメントする
0