Köln 75(原題)を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
ベルギー映画
Köln 75(原題)の映画情報・感想・評価・動画配信
Köln 75(原題)を配信している動画配信サービス
『Köln 75(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
Köln 75(原題)が配信されているサービス一覧
Köln 75(原題)が配信されていないサービス一覧
Köln 75(原題)の評価・感想・レビュー
Köln 75(原題)が配信されているサービス一覧
『Köln 75(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
Köln 75(原題)が配信されていないサービス一覧
『Köln 75(原題)』に投稿された感想・評価
みむさんの感想・評価
2025/02/26 21:19
3.8
ベルリン国際映画祭にて。
面白かった。オープニング作品はこっちでも良かったのではないかと思う。
マーラ・エムデ主演、ジョン・マガロ、アレクサンダー・シェアー共演
キース・ジャレットのケルンでのコンサートを企画した当時18歳のヴェラ・ブランデスを描いたコメディ調のお仕事ドラマ。
ジャズにもキース・ジャレットにも詳しくなくても楽しめる作り。
ドイツのこの時代のジャズの立ち位置・人気がロックとクラシックに比べてかなり劣っていたようだ。それでもジャズのコンサートを成功させようと奮闘するヴェラがとにかく魅力的。そしていろんな意味で強い。ガンガン進む。
演じているマーラのおかげもあるとは思うが、元気一杯で可愛い。
キース・ジャレットをジョン・マガロ、苦悩するミュージシャン役ピッタリすぎる。絶妙。
あれだけの成功をおさめたコンサートでその後出されたアルバムはジャズ史上最も売れたソロアルバムとなったらしいが、ケルンで行われるこのコンサートが直前までこんなにドタバタしていたとは。頓挫していてもおかしくない状況だった。
コンサートを録音するアイデア出したレコードレーベルの創始者マンフレートを演じたのがアレクサンダー・シェアー。彼はいつもイメージが違うのでいつ出てくるのかと思ったらその役だったか!と。
影のあるキース・ジャレットのまわりで賑やかなヴェラ。対照的な2人だが、キースが良い意味でヴェラのパワフルさに飲み込まれていくようでもあった。
#ミュージシャン+音楽関連映画_みむさん
コメントする
0
kuroの感想・評価
2025/02/23 20:41
4.5
@ベルリン映画祭
めちゃくちゃよかった。
“Elimínate(省略)”がジャズを進化させてきた。
キースジャレットを知らない人(もちろん自分も含めて)が、彼のしていることの難しさやその苦悩を理解するために、コミカルな語りや周辺人物で描写していく。
演奏は素晴らしいけど、オーバーにそのシーンを描きすぎないのが見やすくてよかった。
コミカルで見やすいし、青春映画の勢いや青臭さもあるし、家族ものでもある。
めちゃくちゃ「映画」って感じ。
ベルリン映画祭の大ホールで大人数と観たのもあって、すごい温かい気持ちになった。
最後のシーンで、客席全体がため息のような笑いのような、なんとも表現できない空気に包まれてすんごいよかった。映画体験だった。
コメントする
0