サイバー・コマンドーを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
サイバー・コマンドーの映画情報・感想・評価・動画配信
サイバー・コマンドーを配信している動画配信サービス
『サイバー・コマンドー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
サイバー・コマンドーが配信されているサービス一覧
サイバー・コマンドーが配信されていないサービス一覧
サイバー・コマンドーの評価・感想・レビュー
サイバー・コマンドーが配信されているサービス一覧
『サイバー・コマンドー』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
サイバー・コマンドーが配信されていないサービス一覧
『サイバー・コマンドー』に投稿された感想・評価
TAK44マグナムの感想・評価
2016/01/28 02:19
2.8
ムチを振るう女王様とキックボクサーが戦う衝撃作!
もっとも多くのチャンピオンタイトルを獲ったとしてギネスブックにも載っているキックボクサー、その名もドン・"ザ・ドラゴン"・ウィルソン!
50歳を過ぎても尚、現役を続ける無敵のキックボクサーが主演した近未来SFバトルアクションです!
ドン・ウィルソンといえば、かつて次世代アクションスターかもしれない・・・と囃し立てられ、場末のレンタル店の棚にポツンと何作品か並んでは消えていったB級アクションで主役を張っていた人物。
やはり彼が主演した近未来モノの「フューチャーキック」(製作がロジャー・コーマン御大)を借りようか借りまいか、小一時間ほど悩んで結局借りなくて正解だったという、どうでもいい記憶を思い出してしまいましたよ(苦笑)。
まあ、この人もルックスからして華やかさの無い人ですからね、主役で大成するのは難しかったのでしょう。
監督のアンドリュー・スティーブンスは、「新トレマーズ/モンゴリアンデスワームの巣窟」など沢山のB級映画の製作で知られる人物で、その非凡すぎて誰もついてこれないセンスを本作でもいかんなく発揮しております。
例によって例のごとく、某所で250円で仕入れた中古DVDですが、もともとがワンコインDVDなのでまったく得した気分にはなれずじまい。
近未来のラスベガス。
ヴァーチャルリアリティ技術の発達により、人々は仮想空間での格闘バトルやセックスを楽しんでいました。
突き詰めれば、人が欲するものは戦いとセックスだけだという、実に高尚な世界観が素晴らしいですね(棒読み)。
何度挑戦しても格闘バトルのレベル10を突破できないクオリー(ドン・ウィルソン)は、現実世界では「グリッドランナー」と呼ばれるベガスの治安を守る警察官。
相棒と共に、凶悪犯を得意のキックでKOしている毎日です。
そんなある日、ヴァーチャル産業の最大手に勤めるクローン工学の博士がとんでもない大発明をしちゃいます。
なんと、コンピュータープログラムをクローン技術によって実体化させる人工生命体の開発に成功しちゃうのであります!
これによって、ホンの数秒でいとも簡単にセックス用の美女クローンが作りだせるとあって、会社の社長さんは大喜び!
とりあえず控え目なタイプと女王様タイプの2体の美女クローンをサンプルとして誕生させ、これを闇市場で大量に売ろうと画策します。
何故か、液体の詰まったタンクから誕生する時に、服やムチ(!!)までもが一緒に出来上がるんですけど、そんな細かいことはお構いなしなのが、こういった映画のお約束でありんす!
そんでもって、何の説明もないままに一緒に格闘バトルのレベル10キャラクターである「ダンテ」も爆誕!
博士をぶち殺し、仲間の格闘キャラたちを実体化させようと、ロスにある中央センターに向かいます。
その途中で、クオリーの相棒の首の骨をゴキッとやって殺害、怒り狂ったクオリーは警察を辞職、たったひとりでダンテを追ってロスへと侵入!
そんでもってここから、美女の一人とクオリーがエッチをしたり、社長が首チョンパになったり、拳銃一丁でヘリが爆発したり・・・と、なんやかんや色々とあって、最後はクオリーとダンテの一騎打ちと相成ります!
ベタな格闘アクションが繰り広げられ、当たり前ですが主人公が悪を倒して、ヨカッタネーの大団円!
ダンテを倒したクオリーの名台詞、「ゲームオーバー!」がキマッてエンディングであります!
・・・あ、気付いたら、あらすじ殆ど書いちゃった!
でも、いいやね、こんなの誰も観ないだろうし!!
なんちゅーかね、とにかく格闘部分の見せ方が平々凡々。
キックがウリなのはわかるけど、ほぼキックの応酬ばかり。
確かに回し蹴りなど様になるけれど、そればかり見せられても・・・と思っていると、少しだけヌンチャクやってみせたり、ソードアクションもあったり。
でも、キックばかりの印象はどうにも拭えません。
ドン・ウィルソンにブルース・リーやらしたいのも伝わってきますが、格が違いますがな(苦笑)。
近未来っぽさも、自動車や携帯端末とかで雰囲気は出していますが、どこからどう見ても安さは隠せません。
仕方ないのも分かるけど、PCの画面やCGがBASICで描いたとしか思えないレベルなのも切なすぎて涙がでちゃう。
というか、世界観の説明が何もないので、グリッドって何?とか、どうしてベガスからロスへ行くだけで違法越境があったり、そうかと思うと普通に電車で行けたりするのか、まったくわかりません!
冒頭で、クオリーがひたすら格ゲーするのを見せるヒマあったら、スターウォーズみたいに文章でもいいから説明してちょーだい!って感じですよ、マジで。
オッパイは必要ということで盛大に披露されますけど作り物っぽいし、セックス用の美女プログラムのくせして格闘も超強かったりして設定がメチャクチャだし、ツッコミどころには困りません!
たまにはこういう系統の映画みて、つっこめないで困ってみたい今日この頃ですよ!
しかーし!
そんな些細なツッコミどころなんてどうでもよくなるほどに、DVDパッケージにドイヒー過ぎて余りある最重要ツッコミポイントが存在しているのです!
そ・れ・は・・・!!
敵であるダンテ役を「K-1ファイターのマイク・ベルナルドが演じている」とバッチリ書いてあるんですが、本作に出演しているのはマイケル・ベルナルドというロン毛のプロ空手家であって、名前が似ているだけの全くの別人なのであります!!
煽り文句にも、「K-1ファイター マイク・ベルナルドの爆裂演技!!」などとデカく書かれていて恥ずかしい!!
容姿からして全然違うじゃねーか!!
これはAmazonの、たった一人の方しか挙げていない本作のレビューでも指摘されている大問題DEATH!!
さすがはワンコインDVD、笑っちゃうほど常識から外れ過ぎてて驚きですなあ!
あと、ドン・ウィルソン版「マトリックス」とか煽り文句が誇らしげに書いてあるけど、ここまでくるとパッケージ詐欺の集大成的作品ですな(苦笑)!
それにしても、ヴァーチャルリアリティだからって、変なヘルメットとスーツ装着して、ぐるんぐるん回転するという、「ヴァーチャルウォーズ」をそのまんまパクった描写は無いんでないの?
ショッパさが目に染みてテレビ画面が見えにくいよ!
・・・って、たんに画質が悪いだけか!!
画面中が真っ赤とか、目に悪いからやめてほしい!
・・・・・でも、全方位でつまらないかと言えば、そんなこともないので100円レンタルなら暇つぶしにアリかもしれませんね。マイク・ベルナルドは出ていないけど!
セルDVDにて
#しつこいかもしれませんがマイク・ベルナルドは出ていません
#キック!キック!とにかくキック!時々ヌンチャク!
#またもやお約束の近未来
コメントする
8
殺る気なマックスの感想・評価
2021/07/21 10:25
2.9
ドン'ザ・ドラゴン'ウィルソン主演近未来アクション
彼の作品の中では当たり作
【概要】
バーチャル世界での戦闘訓練やSEXができるようになった近未来で
とある博士がバーチャル世界の人間をクローン技術などを使い現実に誕生させることに成功
それによりバーチャルSEXの世界からリアナとグレタ
クオリー(ドン'ザ・ドラゴン'ウィルソン)が戦闘訓練で未だ勝てたことのないダンテが現実世界に放たれる
【感想】
ジャケットにはクオリー役がK-1ファイターのマイク・ベルナルドと書かれているが実際にはマイケル・ベルナルドという格闘家で全くの別人らしい
この時代の誤記載はたまにあるけどここまでのは露骨に酷い…
ドン'ザ・ドラゴン'ウィルソンのアクションに関してはいつもより少しいい動きしてるくらい
刀さばきは相変わらず"ド"ポンコツだけど
それよりも展開がまだ楽しめる範囲なうえ、セットやロケーションなどもキチンとしているため彼の他の作品よりかは比較的楽しめる出来でした。
ダンテ役のマイケル・ベルナルドが会話するとき口を動かさず頭に直接話しかけてくるみたいなことしてくるんだけど
その時の顔が笑える
コイツだけ顔芸披露しにきてるようにしか見えない
DVDの背表紙でもデ・ニーロみたいな顔してるしwww
コメントする
0
カミムラの感想・評価
2025/04/25 23:57
1.0
主演のドン・ウィルソンが一番アクションが下手。
ドラゴンの異名とギネス記録を持つ偉大なキックボクサーだけど、格闘家にアクションをやらせると上手くいかないって説の典型的な例だと思う。
ストーリーは今の時代で言うとAIの叛乱って感じで単純でわかりやすい。
全体的にアクションシーンが多いんだけど、非常にモッサリだし、ほぼ同じ構図で見飽きる。
また、クローン人間を殺す方法があれなのはまぁ良いとして、もっと見映えする技で締めて欲しかったな。ワンインチパンチ的なやつとかさ。ってか戦えば戦うほどに情報を吸収、学習して強くなる最強の敵に突破口を見つけたわけでもないのに勝てたのが不思議。
自我に目覚めたクローンのヒロインとの交流やラストシーンは、トントン拍子で進み過ぎてなんか微妙だったな。主人公も最初は拒否してたくせに、すぐに切り替えてSEXしちゃうのはなんなの?
コメントする
0