今日も喉が痛い

226の今日も喉が痛いのレビュー・感想・評価

226(1989年製作の映画)
3.0
『陽暉楼』で物足りなかったので今度は『226』だ!という事で五社英雄が男を撮るとどんな感じなんだろうと思っていたらどうやら男の裸には興味がないらしい。

五社英雄がなぜこの映画を撮ったか。それは自分と同じ誕生日だったから受けたという冗談みたいな話があるが、この映画に五社英雄のイデオロギーはない。事実をなぞって何も解釈を与えない、という方針だったようだ。そう、この二・二六事件は取り扱いが難しいのだ。少しでも気に入らないと怖い団体がオドレコラァワレ!と暴力を振るってくる可能性しかない。
この事件がどういう経緯で起こったのかどんな思想なのか知らない。知らないが昭和維新の“維新”という言葉に反応してこれは碌でもない組織なんじゃないかと思ってしまった。笑 ちゃんと歴史の勉強しようと思いました。

それにしても感傷的すぎる。しかも突然思い出に現れる君らの嫁さん子供の話はこっちは知らんしな…と感情移入も出来ないし非常にバランスが悪い。
下っ端の小遊三師匠の俺が死んだら家族が野垂れ死にする意見が一番頷けたよ。