がらがら

フラッシュダンスのがらがらのネタバレレビュー・内容・結末

フラッシュダンス(1983年製作の映画)
3.3

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりダンスすごい!

あとピッツバーグの下町感というか文化がすごい伝わってきた。製鉄所の感じだったり、バーレスクみたいなお店だったり、コミュニティの輪が近い感じがした。

あと最後の方の坂道の電車?モノレールみたいなの気になった。乗りたい。

これまで最後のオーディションのダンスシーンの動画しか見たことなくて、内容全く知らなかったから初めはボロボロだったけど、沢山練習してダンス上手くなる!みたいな単純なストーリー展開を想像してたら全然オーディション行かないからびっくりした笑

それまでの葛藤だったり事情が沢山ありました。

あと家にいた犬!アメリカで番犬って言ったらあのタイプなのかな。ピットブルらしいです。ワンスアポンアタイムインハリウッドでもブラピの犬同じだった気する。とても強面でかっちょいいですね。

ダンスシーンだと途中のテレビみたいな大道具使ってパフォーマンスしてるシーンが好きだった。あの衣装も化粧もすごいなあ笑、そしてキャストのどの方なのかが全然わからなかったんだけど誰だったんでしょうか…
表情もすごかったよね。絵画だったら急にピカソ出てきた!みたいな迫力でした。

そしてどの曲も馴染みがあってなんか知ってるこれ!の繰り返しでそこも楽しかったです。何回も聞いてしまう。
がらがら

がらがら