choco

羊たちの沈黙のchocoのネタバレレビュー・内容・結末

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)
2.9

このレビューはネタバレを含みます

[記録]

見終わった直後
→んーーーーー😐
なんともーーーー😑
いや、ふつうにおもしろかったけど、
けどけど〜
ミストと同じ現象だ、やってしまった…
時代のギャップと期待値高すぎる問題がそうでもなかった感を助長させてしまった🤦‍♀️
他の人のレビューみて出直そ…笑


どんな話
→見事政治家の娘を救った話

みる前の期待値
→めっちゃ有名、おもしろそう

キャスティング/キャラ
→お姉さんきれいでずっとみてられる

映像

・人物を正面でとらえるのが多かった
・おじさんあっぷはしんどいけど、なんか全てを見透かしてそうなセブンの犯人みたいですごみがあった🫣
・時代は感じるけどフォーカスが丁寧だから見やすい

その他感想

・緊張感あるとこはシャイニングみたいなずっと重い感じでちょい疲れる
・グロにするんか、謎解きにするんか、スポットは主人公?犯人?ハンニバルさん?もやぁ、、、で終わったわ。1番の魅せ✨みたいなのがあんまわからんかった…全部ちょいつまみ…?
・皮剥いで服にするみたいな設定はみんなここからきてるんかね笑
・ハウス・ジャック・ビルト思い出したけど、あの人がいかにきもい殺し方してるのか比較になるね😂
・あと主人公の闇堕ち待ってたのにな♪全然大丈夫だったわ。周りの人も死なないし!♪ご飯届けにいったおっちゃんたち、どんまいすぎ😇


音楽
→🙆‍♀️

監督
→?

また見たい
→んーー。みてあげてもいいけど?笑



追記
みんなのレビューすげーーー。
確かに、主人公と男性っていう視点はずっとあったねぇ
FBIとかエレベーターとか芋虫のひとたちとか死体のとことかいろいろあるけど…
狙われないっていうのは、常に狙われてる感覚があって、そうじゃないと思うのは先生だけだった?🤔
牧場の話は謎めいてて解釈いろいろありそうだねー
言葉の“含み”の部分がよくわかんないとこいっぱいあった気がする
要素多過ぎて私がついていけなかっただけだわ、これ。もっかいみよ。

あと、わんこのこと書いてる人それなりいて(*ˊᵕˋ )⁾⁾コクコクってなったわ笑かわいい
いや、かかえたまま聴取うけて、絶対引き取るやん笑とは思った🤭
choco

choco