午前10時の映画祭で
再上映していたので鑑賞。
FBI実習生のクラリスは上司の命令で
元精神科医で猟奇殺人犯の
レクター博士と面会する。
目的はいま巷を騒がせている
バッファロー・ビルの逮捕であ…
あの初対面の面会シーンの緊張感。
静かで知的で紳士的、だけど“決して近づいてはいけない”空気を纏うハンニバル・レクター。
アンソニー・ホプキンスの不気味な微笑み、あれはもう狂気そのもの…。
クラリ…
午前十時の映画祭で鑑賞。
スクリーンで見るドアップのレクター博士が痺れるほど恐ろしい。実際の出演時間は16分(12分?)ほどらしいが絶対そんなわけないでしょ、と思うほどアンソニーホプキンスのインパク…
やっと映画館で観られた。それだけで感無量。
アンソニー・ホプキンスとジョディ・フォスターの大画面での相互の表情表現、特にホプキンスのそれは、やはり映画史に残るものがある。
あと、クラリスが、ある…
私が小学生の頃、父親が北小金駅近くに駐車場を
借りていまして。。🚙近くの電柱に本作のポスターが
貼ってありすごく怖かった思い出。
真ん中の髑髏虫がめちゃ怖😱
というわけで私は本作をしっかり観てない…
※続編のネタバレちょっとだけ含みます
何回見てもサイコー、登場人物のアップが多いのと、対話するシーンが多いから没入感がすごい
クラリスに対してのレクター博士の執着はどこからきてるのか、本当に謎な…