緊張感が過労死するレベルで仕事をしている本作。ただでさえビルの異常性と最後の暗闇のシーンで緊張感マックスなのにそれでもどこかただ会話しているだけのレクター博士には届かないという素晴らしさ。個人的に…
>>続きを読むずっと心地よい緊迫感が続く、静かで知的なサスペンス。レクター博士の狂気と理性の共存が美しく、怖いのに目が離せなかった。
クラリスは犯人を捕まえて評価されるけど、結局レクター博士には届かない。
あと、…
言わずと知れた不朽の名作。
特筆すべきは各キャラクターの視線。冒頭から最後までクラリスがエロ可愛すぎするせいでエレベーターで居合わせた男どもやナンパ上司、囚人までみんなエロい目で見てくるのでなん…
観たと思ってたけど1だけ見てなかったかもしんない。全く見覚えがなかったから。
多分原作は一度読んでる。
で、普通〜にめちゃくちゃ面白かった。流石に。普通に怖いし。ハラハラする。
アンソニーポプキン…
引き込まれる作品だった
かなり昔の映画なのでとても躊躇したんですが、どうしても見たくて100円でアマプラで借りました
クラリスとハンニバルの緊張感のあるやりとり、常に安心できない空気が漂い続け、緊張…
あらすじうろ覚えで見たけど面白かった!
クラリスの前髪かきあげたスタイルが美しすぎるのと前髪下ろしてた時とのギャップでめっちゃびっくりした笑
レクターがすごく優しそうなのに何をするか分からない異常…
胸糞映画かと思ってたけど、案外爽やかな感じでとても良かった。
「切望」というキーワード。クラリスも羊(被害者)を救うことを切望したし、バッファロービルは女性になること(妊娠)を切望したってことなのか…
「もっと近くに」
レクター博士のうたうような声、うたうように話す、あんなふうに接されたら境界線とかそういうものなにもかも忘れてしまう、とおもって、それがとてもおそろしかった。
映画としてはべつにお…
精液かけられて、バーって怒鳴られて、あの流れで言われたらなんでもハイッ!って言っちゃいそう。絶対泣いちゃうし。演出の整合性がかなりとれてる。人間皮ハギドレス作りとかいう珍事件の中でも、レクターとクラ…
>>続きを読む