幌舞さば緒

スパイ・ゲームの幌舞さば緒のネタバレレビュー・内容・結末

スパイ・ゲーム(2001年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

これぞイケオジ
ロバート・レッドフォード格好良すぎ


台詞メモ

「写真のように周囲を記憶に焼き付ける。話しながらも、この部屋や人の顔、服装を覚える。何か不審なものはないか?やがて無意識にそれが出来るようになる」「無意識に?」「呼吸と同じになる」

「煙草とライターは役に立つ。答えながら頭では他のことを考える」

「赤の他人から情報を。自分のことを少し喋り情報を得る。彼女に何と話しかける?〝フィアンセがいて服をプレゼントしたいがいい店を知らないか?〟彼女が情報提供者なら嘘をつき通せるか?」

「スパイはマティーニ?」「12年以上のスコッチだ」「なるほど、それもルール?」「私のルールだ」「他に覚えとくことが?」「南国に引退できる金を。手を付けるな。何があっても」「分かった。それだけ?」「情報提供者のために自分の命を懸けるな」

「1つだけ。二度と逆らうな。命令に逆らうその10秒で計画が全部崩れる」「シュミットは?」「狙いはアン・キャスカート。彼は餌だった」「アンを落とす餌?彼は処刑されたんだぞ」「君も危なかった。奴はソ連とも通じてて君を売りかけた」「嘘だ、あんたは彼を知らない!嘘っぱちだ!」「奴はただのアセットだ」「野球カードみたいに好きにやり取りを?ゲームとでも?」「そうとも、ゲームだ。だが子供のゲームじゃない。負けられない危険なゲームだ」「我々が彼を殺した。利用して殺した。とても理解できない。平和のためだなんて言うなよ」「その通りだ。我々の仕事は残念ながら必要なのだ。汚い奴らがその犠牲になる。それに耐えられないならこの職業は向いてない。降りたいのなら降りろ」「何も話してくれず俺を利用した」「その通りだ。忘れるな。君が勝手なマネをして取っ捕まっても決して助けには行かないぞ」「あんたらは汚い」「確かにね。だが君の命は助かった」

「誕生日だろ?資料には7通りの誕生日が」「みんな違ってる。KGBとモサドも間違ってる。俺はプロだ」「驚いたな。こんな物をベイルートで?」「〝ディナー作戦〟さ。スパイがこっそり必要品を取り寄せる」「ディナー作戦?覚えておこう」
幌舞さば緒

幌舞さば緒