トラックダウンを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国・地域
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国・地域
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
トラックダウンの映画情報・感想・評価・動画配信
トラックダウンを配信している動画配信サービス
『トラックダウン』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
トラックダウンが配信されているサービス一覧
トラックダウンが配信されていないサービス一覧
トラックダウンの評価・感想・レビュー
トラックダウンが配信されているサービス一覧
『トラックダウン』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
トラックダウンが配信されていないサービス一覧
『トラックダウン』に投稿された感想・評価
浅野公喜の感想・評価
2025/10/13 09:57
3.9
モンタナの田舎の牧場から家出しLAへ旅立つも、チンピラ達に襲われヤク漬けにされた妹を探す兄の闘いを描いたロバート・ミッチャムの息子ジェームズ・ミッチャム(今年9月20日死去)主演で「未来世界」のリチャード・T・ヘフロン監督によるバイオレンスアクション。日本公開当時のポスターの「俺が法律だ!警察(サツ)はいらねえ!」というキャッチコピーがいかにもで好きです。
ミッチャム演じる主人公メインかと思えば中盤までは妹にも時間を割いており、LAに着いたかと思えば荷物や所持金をひったくられヒスパニック系の青年にナンパされるも上記のように散々な目に。その後は売春組織に売られボスの女に手ほどきを受けながらコールガールの仕事をするわけですが、そこでも(ボスの女含め)悲劇が待ち構えており男に利用され搾取される女性の悲劇をこれでもかと描写。
ただ決してウエットな作風ではなく、組織のアジトにピックアップトラックで突っ込み、ギャングを建物の上からロープで吊り上げ尋問と豪快なやり方でソーシャルワーカーの女性や前述のヒスパニック系の青年達と共に妹の行方を掴もうとする主人公の姿勢は痛快で、エレベーターのかごの外にしがみつき昇降を繰り返しながらギャング達と繰り広げる銃撃戦は圧巻。
青年が売春組織に寝返り主人公に何発も発砲するも実際は・・なサプライズ展開からなだれ込む一本道のフリーウェイでの銃撃戦&最後の1対1はシンプルながらアングルやカメラワークからさながらコンクリートウエスタンといった趣がイカしており、看板を置いて別の道路にボス達を誘導するのはジェームズの父ロバートの「仮面の報酬」へのオマージュを感じさせる点。
ヒスパニックの青年を演じたのは今作の翌年から開始のドラマ「白バイ野郎ジョン&パンチ」のエリック・エストラーダで、妹を演じたのはビーチ・ボーイズのデニス・ウィルソンの嫁だったカレン・ラム。主題歌「Runaway Girl」はカントリー界の大御所ケニー・ロジャースが歌ってます。
コメントする
2
ゆっきーの感想・評価
2021/10/22 21:46
4.5
めっちゃオモロい。
田舎のタフガイ礼賛低脳暴力映画。
田舎の象徴、テンガロンハットを被って都会(ロス)に乗り込み、悪党たちをぶち殺していくという。しかもロバート・ミッチャムの息子が、である。顔めっちゃ似ている!
妹の死なぞは暴力のためのマクガフィンに過ぎない。
このお登りさんな妹、都会に出るやいなや色々あって翌日には娼婦になるという、バカくそ展開も最高。そしてその日に撲殺される。銃殺ではなく撲殺というのが良い。
有名なエレベーターを使ったアクションも当然めちゃ良い。弾がなかなか当たらないのがたまに傷だが、エレベーターの場面をなるべく長く見せたい気持ち、分かるよ。
#2021Oct.riazor511
コメントする
0
イワシの感想・評価
2015/11/03 15:12
5.0
超傑作!一時もB級映画であることをやめない面白さ!黒沢清が言及したエレベーターを昇降させながらの銃撃戦も凄まじいけど、それ以外も西部劇の様式に則った非常にカッコいいアクションが連発する。チンピラを縄にかけ屋上に引っ張りあげ、真正面から走って来る車に向かって銃を撃つジム・ミッチャム!
物語は『ハードコアの夜』と全く同じなんだけど、カレン・ラム扮する妹の様子が、妹を探す兄に並行して語られる。チカーノ・ギャングにレイプされ、売り飛ばされるも、親切なコールガールに出会い、彼女と同じように働こうとするも……。悲劇に過度に傾斜しないスピーディさが素晴らしい。
そしてジム・ミッチャムの復讐もまた、執念やら情念やらがドロリと表出することはなく、都会を舞台にしたカウボーイのマンハントとして演出される。ここらへんは好みの問題だと思うが、アクションの運動性にひたすら特化した演出は安定して質が高い(B級映画として)。
手持ちカメラの使い方が熟達してる。格闘シーンは凄く見やすい。LAのロケもかなり慎重に場所選びしていて、細部まで充実した画面が続く(ギター工房内のショットが良い)。ハイウェイでの対決において、広大な土地と対峙する者の距離を意識した西部劇的なロングショットが絶品。
黒沢清を意識して観るなら、段ボールが頻出してるのも注目だよなあ。ジム・ミッチャムがなぜか女装した黒人三人と殴り合いするシーンはもちろん、敵の陣地にトラックで突っ込むド派手なシーンにも段ボールの存在が。お金が無くても派手なシーンを演出するのはB級映画の基本精神。
エレベーターのシーンはやっぱり最高。銃撃戦はあくまでアクシデントで、敵のボスがいるホテルの最上階に侵入するのが本来の目的なんだけど、エレベーターとカメラの動きが連動した垂直運動のカメラワークがほんとに素晴らしい。
コメントする
0