カラコルム/カラコルム・ヒンズークシ学術探検記録を配信している動画配信サービス

『カラコルム/カラコルム・ヒンズークシ学術探検記録』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

カラコルム/カラコルム・ヒンズークシ学術探検記録

カラコルム/カラコルム・ヒンズークシ学術探検記録が配信されているサービス一覧

『カラコルム/カラコルム・ヒンズークシ学術探検記録』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

カラコルム/カラコルム・ヒンズークシ学術探検記録が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『カラコルム/カラコルム・ヒンズークシ学術探検記録』に投稿された感想・評価

Omizu
3.5
【1956年キネマ旬報日本映画ベストテン 第3位】
1955年に行われた京都大学の木原均博士を隊長とする学術探検隊一行による学術調査に密着したドキュメンタリー。基本劇映画のみを対象にする当時のキネ旬ベストテンに堂々の3位で選ばれたが、題材の地味さ故かDVD化されていない。

この年のベストテン、この作品だけ観る術がないな…と思っていたらレンタルVHSにあった!見つけて即申請しました。Kプラスさんありがとう。

極めて学術的な記録映画で、てっきり白黒だと思っていたらカラー映画だった。

パキスタンのカラチから氷河が有名なカラコルムへ。植物班と人類学班それぞれの発見を映し出す。

劇的な展開が特にあるわけではなく、今観る意義はそこまで感じられない。研究、特に文化人類学は常に前進していくものだからね。

しかしこの当時の新発見をカラーで記録した、そしてそれが高く評価された、その意味でこの作品の意義は十分あるのではないだろうか。
横浜市こども植物園に感謝‼️
5.0
インド行く予定だった時に前指導教員から貸してもらった。監修は梅棹忠夫。

この時代に生まれて調査に行きたかったと強く思う。特にシリアやアフガニスタンには。
映ってた街並みも人も、今やモータリゼーション進展や市場経済の波にのまれて、さらには紛争で変わり果てているのだろうな。
止められない世界•社会の流れに悲しさを覚える、ここに辿り着いていつも止まってしまう。