Violet

ティファニーで朝食をのVioletのネタバレレビュー・内容・結末

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

Huluで配信終了してしまうみたいだったので
なんとなく見返したくなって再鑑賞。

【Audrey Hepburnを見るための映画】
ってくらいAudrey Hepburnが美しい...
1番美しい人間だと思ってる。
ファッションやヘアスタイルも見てるだけで幸せ。
あとAudreyのdarlingっていう言い方がめっちゃ好き。笑

Hollyの心の光と影。
表面上はお金に目がないだけの女に見えるけど、誰も彼女の本心に触れることはできない。実は彼女には14歳で結婚して4人の子供がいる(前妻との子供なので血は繋がってないけど)といった重いバックグラウンドがあり、彼女でさえも自分がどうしたいのかを理解できてなかったのだと思う。ミステリアスで超魅力的な美しい女性はAudreyだから演じられたのでは。
ラストシーンがとても素敵なんだけど、原作とは違う終わり方ってことを最近知ってめっちゃびっくりした!!

Moon riverは名曲だな〜。あの曲ですごい映画に引き込まれる。
あとはNameless catがかわいすぎる!!
あの猫ちゃん演技派だね。笑

▼ Memorable Quotes From Breakfast At Tiffany's
•You’re already in that cage. You built it yourself. 〜No matter where you run, you end up running into yourselfーPaul
•People do fall in love. People do belong to each other. Because that’s the only chance anybody’s got for real happiness. ーPaul

✂︎-----------------
★3.5
2017.01.18 watched on Netflix

オードリーヘップバーンがただただ美しかった。
1960年代のアメリカのファッションはやっぱり素敵。あの時代に生きてみたかった...。

管理人さん?的な日本人の描かれ方が印象的だった。当時はやっぱり日本人=小さくて何言ってるのかわからないお猿さんみたいなイメージが定着してたんだなあ。笑

オードリーの役はお金持ちの男の人と結婚して自由に楽しく暮らして生きたいって考えてるぱっぱらぱーな感じの役柄だったけど、オードリーが演じたら嫌みとかそんなの全く感じさせなかったのもすごかった。

ストーリーも◯
ほんとに大切なものに気付いた最後のシーンとてもすき!
Violet

Violet