ヤマト

恐怖のメロディのヤマトのレビュー・感想・評価

恐怖のメロディ(1971年製作の映画)
3.4
クリント・イーストウッドにハマりだし観た映画。
クリント・イーストウッドの初監督作。

私は最近クリント・イーストウッドの良さにハマりだし、近年出た作品しか観ていなかったので、こういう作品も作るんだと思いました。
勿論、どの作品にも道徳的に考えさせるテーマがあったり、現実に起こりうるのではというリアルさの片鱗はありました。
でもクリント・イーストウッドの作品の中でも初監督作だからか、他の作品に比べても結構ぶっ飛んでたかなと思いました。笑


話は簡単で、DJの主人公にいつも熱烈に同じ曲をリクエストする女性ファンがいた。その女性と一夜の関係を持つと、それから彼女はまるで主人公の恋人のように振る舞いストーカー行為に走る。
彼女はストーカー行為以外にも彼の周りにいる女性全てに嫉妬し、どんどん行動はエスカレートしていく。


ストーカーの話ですね。
クリント・イーストウッドにしては過激な描写?内容?だった気がする。
吹き替えで観ると、クリント・イーストウッドからルパン三世の声がします。笑

話のテーマはめっちゃ好きだし、古き良き映画って感じで良いけど、現在の映画の手法とかに慣れてるとちょっと古くて退屈してしまう人もいると思います。

でも昔のホラー系サスペンスって感じでリアルな怖さはありますね!
古臭さはあるものの、クリント・イーストウッドのカッコ良さは変わらない。
ヤマト

ヤマト