恐怖のメロディの作品情報・感想・評価・動画配信

『恐怖のメロディ』に投稿された感想・評価

Momomo
3.6
…後々記載…

<<“ミスティ”のメロディが恐怖をはこぶ、音もなくあらわれる女に闇に光るサスペンスが揺らめく…>>

「ミスティ」をかけて…
ぷよ
-
このレビューはネタバレを含みます
引き込まれるくらい面白かった!

一言で言うなら過激なファンの暴走。
デイブの女癖の悪さで引き起こしたことやから自業自得やと思ってしまった。
ただただ彼女とお手伝いさんと刑事が気の毒やった。
このレビューはネタバレを含みます

イーストウッドの初監督作
ラジオDJに対して、ストーカーというか
恋をこじらせた女性の

まさに恐怖

年代もあってミザリーの恐怖を思い出させますね

中盤過ぎたあたりから凶暴性が出てきて
かなり攻…

>>続きを読む

Filmarksでレビューを見かけたのをきっかけに鑑賞。クリント・イーストウッドの監督デビュー作を今更ながら初鑑賞。1971年の作品でストーカーを扱うなんて先見の明があるね。当時はストーカーの概念が…

>>続きを読む
ファンのストーカーもの。

イーストウッド監督デビュー作。

盛り上がりにかける。
KANA
3.6


クリント・イーストウッドの監督デビュー作。(再鑑賞)

舞台はカリフォルニアの港町モントレー。
人気のラジオDJとして活躍するデイブ(イーストウッド)が、行きつけのバーで知り合った女性リスナー、イ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️
『恐怖のメロディ』―「メロディ」をかけて

続けて、狂気の愛を描いたクリント・イーストウッド監督の作品でデヴュー作である『恐怖のメロディ』を鑑賞しました
タ…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

クリントイーストウッドの監督デビュー作!いや、イーストウッドわっっっっか!✨🧑🏼✨

男女問わず「思い込み激しさ」と「行動力」をダブルで兼ね備えた人はやばい。相手が自分の思い通りになると思っているそ…

>>続きを読む
ぶみ
3.0

「ミスティ」のメロディが恐怖をはこぶ。

クリント・イーストウッド監督、主演によるスリラー。
一夜を共にした女性に付き纏われる主人公の姿を描く。
主人公となるラジオの人気DJデイブをイーストウッド、…

>>続きを読む

イーストウッドの誕生日に。
彼の初監督作品。
嫉妬は人を狂わせるというやつ。
でも、エヴリンはデイブと出会う前から狂っていたんだと思う。
今の世ならおそらくきちんとした病名が付くやつ。
ただ、病気と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事