栗林55

ハンニバルの栗林55のレビュー・感想・評価

ハンニバル(2001年製作の映画)
3.6
【ハンニバル・レクターの狂気を味わえ】

のぉぉぉぉぉぉぉお!!!!😵

take-(Li)-A-chance!
ー当たって砕けろ!ー
レクターマラソン🏃‍♀️🏃
怖くて一人で観れないなら、あちゃんといっしょに観てもらえば良い✊🔥


前作より、とにかくレクター博士がブチ上がってます✌️😇

レクター博士が上品で知的であればあるほど、恐ろしさが増す!現代用語の"ヤバい"じゃなく、一昔前の"ヤバい"👍
クラシック音楽の劇伴でもはや芸術的になってるんだよ😧🎶


ストーリー的には、前作ほどのドキドキサスペンス感はなくなって、クライムスリラーを前面に押し出してた!

直接的なビジュアル的グロさエグさがキツ〰︎い😨これは『ミッドサマー』みたいな悪趣味というより、ゾクゾクするけどつい見てしまう怖さ🥶次また観れる気はせんど、評価せざるを得ない!!

展開自体は見やすいんやけど、人物相関がちょっとややこしく😅

地元警察パッツィは『007』のマティス!ここでも🥺
あれがゲイリーやったなんて、いまだに信じがたい😂


今作もちょっと乗り切れなかったのは、クラリスとレクターの関係性がやっぱり意味不明すぎて😢

クラリスがなんでそんなに固執する?
レクターに心が支配されてるというより、もはや超能力かなんかなんじゃないかってくらい、個人的には脈略が足りない🤔
それこそ、今作単体やったら尚更分かりにくいから前作ありきかな🙄

クラリスの感情がまったく理解できんのが、ジュリアン・ムーアさんになることで、個人的には前作よりもさらに合わんかった😂🙏

前もそうやけど、クラリスが追い込まれてる様子が、状況的には理解はできるけど、一歩引いて観てまうのよね😓


おー!ジョギング!🏃‍♀️

ビンラディン‼︎😳
なにこれ、リアルとリンクしてるの⁉︎🫢

蝶→腸🤮🤮

家にレクターが入ってきて犬がおとなしくしてるとこ怖かった😖

🐗🐗🐗🐗🐗🐗🧑‍🦼

ラストはあ〜まりにも衝撃すぎぃぃ🫨
🧠🧠🧠🧠🧠🧠🧠🧠🧠🧠

💋!!!!!!

それは食べちゃダメぇぇぇぇ😭😭😭

もーーー!!!!
なんだよこれえええええええええ


💌→→→あちゃん
遅れた!ごめん🙏
ラスト、完全にやられたってコレ…
やべえってコレ…
栗林55

栗林55