りた

ハリー・ポッターと謎のプリンスのりたのレビュー・感想・評価

4.5
ハリーポッターと謎のプリンス

シリウスの悲しみを抱えたハリーは電車で一人旅。
今作は、ロンやハリー、ハーマイオニーの恋模様も描かれていて凄く皆可愛い。

スラグホーン先生(イス←やめぃ)という新しい先生も赴任して嬉しい。

オリバンダーがデスイーター達に連れ去られて行くのは心苦しい。ダイアゴン横丁の静けさもウィーズリー双子に救われているのが本当にやっぱりウィーズリー家は優しさの塊だと思う。

どこか暗い学校生活を過ごすと思いきや、しっかりクィディッチに勉強、校内恋愛など、学生らしい姿も沢山あるので心持ち穏やかで観れる内容ですね(ニマァ)
ドラコの心境が変わり、善と悪と葛藤している様もモヤモヤ。

今回、若干のホラー的要素もありびっくりです。映画館で観た時の怖さや、悲しさを今でも思い出します。

ロンの家がデスイーターによって燃やされた時の、ママもパパも見てるだけで心が辛かった。あの家は視聴者側としても思い出が沢山詰まってるはず。

ランベンダーはどうでもいいとして、引き立て役にはなったもののやっぱり我らがハーマイオニーの恋をしている姿は本当に可愛い。ロンも一層大人っぽくなったものの、心底アホが目立つ、そこが良い所(笑)

ハリーとジニーはもう永遠に可愛い。一瞬大変な時を忘れてしまいそうな二人の甘い時間だぁ。
ダンブルドアはちょこちょこ老人の楽しみなのか生徒達の恋模様を見守ったりするシーンも可愛い。ラベンダーとハーマイオニーの口論を後ろでジーッと見てる先生諸君も面白かったなぁ。

ヴォルデモートが作った分霊箱が本題へと映る中辛い出来事が次から次へと。不死のヴォルデモートを倒すという物語が大きく動き出すスケールのデカさに圧巻。ダンブルドアの実力が本当に詰め込まれていて偉大さを語る。

ハグリッドはアラゴグの時もそうだけど、本当に生き物を大切にして、もう好きだハグリッド。ちゃんとファングが横に居るのは本当に愛おしい。
りた

りた