おしゅし

2001年宇宙の旅のおしゅしのネタバレレビュー・内容・結末

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

私はSF映画本当に得意じゃないし、スターウォーズとか最後まで見れた試しがないけど、この映画だけは不思議と見入ってしまった。セリフが少ないのと音楽が良いのも相まって一度も飽きなかった。冒頭の長尺いらないという意見多いですが私はこの映画の不気味さを象徴するシーンだと思って長尺を肯定する立場にいます。最後の方マジで意味わからなかったけどそこがまた良い、、不気味で意味がわからないけど何故か美しいの本当にすごい。

そもそも50年前にAIの暴走を予想したのが凄すぎるし、映像も美しすぎる。観た後まるで美術館にいたような気持ちになった。AIの恐怖、宇宙の静寂、無音、孤独…ここまで克明に表現できたのかと感動。HALと揉めるシーン本当に怖かった、人工知能むやみに進歩させるのも良くないって警告なのかな

モノリスはマジでなんだったんやとか、最初に娘とテレビ電話してて娘が放った「プレゼントはお猿さんがいい!」という意味深な発言はなんだったんやとか(ここの伏線回収期待してた)、HALはどうなったの!?とか、疑問点を上げればキリがない。ですが不思議とこの映画の虜になってしまいました。キューブリックすげえ、すげえよ、、、、、、、
おしゅし

おしゅし