月うさぎ

ソーシャル・ネットワークの月うさぎのレビュー・感想・評価

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)
4.5
世界で最も成功したSNS「Facebook」を立ち上げたマーク・ザッカーバーグのサクセス・ストーリー。世界最年少のビリオネア、天才プログラマーの素顔……と、思っていたら全然違っていました。かなりフィクション。

Facebook創成期の仲間であったエドゥアルド・サベリンを通して描く「ソーシャル・ネットワーク」は、Facebook誕生の経緯とカットバック手法を使用した同時進行形で、アメリカでは特に有名になっている「訴訟問題」を描きます。

映画の中のザッカーバーグは、ネットオタクで他人の心を理解できない、失言多発のコミ障青年。
無神経、侮辱的、差別主義、権威主義、頭脳的な自信と肉体的コンプレックス、ピントがずれた「ユーモア」
まさに天才となんとかは紙一重という「イヤな奴」として描かれていたのでした。

「それは自分がオタクだからだと思うでしょう。ちゃんと知っておいてちょうだい。……
それはあなたが最低の人間だからよ(you are ass hole!!)」
映画の冒頭でガールフレンドに思い切り振られるところから話が始まります。

この映画を観る人は、Facebookが何であるかを知っている人がほとんどだと思います。
だから、単なる成功物語を観ても驚きも何もないでしょう。
ですからドラマにするには、もっとも単純な方法がこれだったのだと思います。
最初はつまらないだろうと思いながら見始めたのですが、全く飽きないんです。
しかも後からじわじわ好きになってしまう。
殺伐とした金にまつわる訴訟の話なのに、それどころか、美しい叙情性さえ感じさせます。

デヴィッド・フィンチャー監督のテクニックと音楽の効果、怒涛の速さのセリフが生きる脚本、それに加えて、作品への慈しみがあるからだと思います。
また映画の中のマークはデヴィッド・フィンチャー監督自信を投影したものと思われます。
異才の人のプライドと努力と孤独。
創造という産みの苦しみを共に味わった同士のような情感をもって、彼を描いているという気がします。

どんなに愚かな男であったとしても、魂の純粋さは損なわれません。
自分の「作品」に託した夢や美しさには一切の妥協を認めない、求道的な側面。
そしてラストシーンに感動する人が非常に多いように、人間としての切なさまで描けています。

このストーリーを映画化するなら、考えられうる限りもっともドラマティックで魅力的な映画になっていると思いました。

映画化の際にザッカーバーグ氏は取材協力を拒否したのだとか。
彼曰く、「映画の中で着ているTシャツは完全に正しい。全部僕が持ってる服と同じだったよ。」だって。
そんなことは、この映画の前ではどうでもいいことですね。

マークを演じたジェシー・アイゼンバーグは演じるマークのことが好きではなかったらしいですが、それがかえってマークを複雑なニュアンスの、見かけのイヤな奴とは別の顔が見えてくることにつながっていたかもしれません。
見ていてかわいそうになってくるんですよ。
生意気そうな表情の裏に言葉にできない別の顔をもっているように思えるんです。
彼は正直すぎるだけ。そんな風にも見えてきます。

キャスティングも良く考えられていますね。

エリート中のエリート階級の双子のウィンクルボス兄弟はアーミー・ハマーの一人二役。すごいハンサム。何この人!と思いました。
マークザッカーバーグと彼を演じるジェシー・アイゼンバーグは共にユダヤ系アメリカ人。エドゥアルドを演じるアンドリュー・ガーフィールドも父親はユダヤ系アメリカ人だそうです。
この対比もかなり効いています。

そしてラスト、物語は完全なオリジナルの世界を描いて見せています。

「あなたは最低の人間じゃないけど そう見える生き方をしている」

エンディングの時の顔のアップの表情がいいです~。
ラストのこのシーンでジェシー・アイゼンバーグのファンになりました。
そして、このタイミングでまさかの音楽が
The Beatles の "Baby, You're A Rich Man"!!!

いや~、この選曲にはやられました。
ここで、Facebookサクセスストーリーをしょった強気の天才オタク青年はただの傷心の失恋青年になってしまう。

脚本・脚色担当のアーロン・ソーキンはアカデミー賞の脚色賞をこの映画で獲っています。
納得ですね。


セレブになってみてどう?自分がなりたかったものは何?
そこへ行って何が見えた?見せないものなら何も

君はリッチマン、君はリッチマン、君だってリッチマンさ

こんな皮肉を歌われながら……
彼の本当にしたかったこととは?

"Baby, You're A Rich Man"

How does it feel to be
One of the beautiful people?
Now that you know who you are.
What do you want to be?
And have you traveled very far?
Far as the eyes can see

How does it feel to be
One of the beautiful people?
How often have you been there?
Often enough to know
What did you see when you were there?
Nothing that doesn't show

Baby you're a rich man
Baby you're a rich man
Baby you're a rich man too

  By Lennon-McCartney

マーク・ザッカーバーグ氏が映画について語ってるインタビュー映像を見ましたが、映画の初日に会社全体で観に行ったそうですよ。

悪い人じゃなさそうですが、表情が微妙に自然ではないし、しゃべり方とか、ちょっとイラつく部分があるところなど、演技に採用されている気がします。
月うさぎ

月うさぎ