BOB

ファンダンゴのBOBのネタバレレビュー・内容・結末

ファンダンゴ(1985年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

ケヴィン・レイノルズ監督の青春ロードムービー。

1971年テキサス。大学を卒業したばかりの仲良し5人組"グルーバーズ"が、メキシコ国境を目指す最後の旅に出る。

"There's nothing wrong with going nowhere, son. It's a privilege of youth."

これは良い青春映画を観た。
卒業、結婚、就職、兵役。各人が何かからの解放を求めるあてのない旅。ドタバタ珍道中は楽しいし、青春の終わりを感じさせる描写は美しく切ない。別れの挨拶もできないまま、青春の日々はあっという間に過ぎ去っていく。

印象に残るエモーショナルなシーンが多い。ロケット花火にベトナム戦争への不安を見るシーン。廃墟となった『ジャイアンツ』の撮影セットを見ながら、ジェームズ・ディーンに思いを馳せるシーン。"俺たちの青春"に別れを告げる峡谷での乾杯。結婚した元恋人とのファンタンゴ🕺。黄昏時に一人佇むケビン・コスナー。

ケツ出し"Surprise~"と、列車で故障した車を引っ張ろうとするくだり、ボロジェットからのスカイダイビング、"NOOO"→"GOON"の人文字に笑わされた。

サントラが素晴らしい。

若い才能が集結、躍動した作品。ケヴィン・レイノルズ監督のデビュー作。ケビン・コスナー初主演作。『セント・エルモス・ファイアー』『ブレックファスト・クラブ』のジャド・ネルソンのデビュー作。

"You're only 18 once, like you're only a virgin once and then it's over."

"Here's to us, by God! To us and that and privileges of youth. Here's to us and what we were." '"And what we'll be."

"We're not youths anymore, Peter Pan!"

289
BOB

BOB