ドナウ

ザ・ミッション 非情の掟のドナウのネタバレレビュー・内容・結末

ザ・ミッション 非情の掟(1999年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

香港ノワールの熱さや男臭さと北野武の冷たさやユーモアを感じた作品。最初に予告編見て確信してたけど香港ノワールて最も好きなインファナル・アフェアに並んだかもしれない…粗さも含めて。青味がかった闇に無駄なく配置された男達の構図がスタイリッシュだし、視線で語り、アクションも必要最低限にとどめ、遠景での発砲など想像させる演出もとても良かった。強面の男たちが列を組んで歩いたり、紙を丸めたボールでたま蹴りして遊んだり、煙草にマッチ仕掛けて遊んだりクスッとする場面や死体撃ちや最後の一人への舐めプなどFPSっぽかったりも。
「友は風の彼方に」や「男たちの挽歌」のオマージュに混ざって黒幕の死亡シーンが「セブン」の暴食っぽかった。何本ものフラグをへし折ったシンのラストは日本語字幕の説明がなければ分からなかったかもしれない。

様々なアレンジで登場するテーマ曲が強すぎてずっと聴いていられる。
ドナウ

ドナウ