GaPTooth

時空の旅人のGaPToothのネタバレレビュー・内容・結末

時空の旅人(1986年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

眉村卓(原作)の歴史タイムスリップ・ファンタジー。

未来から逃げ出してきたアギノ・ジロ。
ワゴン車をタイムマシンに改造して過去にタイムスリップ!哲子たちも巻き込まれて過去へ旅立つことになる。

東京空襲、関ヶ原、とタイムスリップを繰り返し、ジロを追うタイムハンター・クタジマとの追跡劇の末に、最終的に行き着いたのは本能寺の変の五日前。

関ヶ原で島左近もワゴン車に乗り込んで一緒にタイムスリップ。
この島左近の使い方がナイス!
信長が射たれる前に、明智光秀を討っちゃう(笑)まあ歴史が変わるよね。
続けて島左近に「猿を(秀吉)を討て!」のシーンに大爆笑。だって左近には無理でしょ💦

歴史を変えようとする奴らと時間監理局の戦いや、哲子と蘭丸の時空を越えた恋の行方も交え、納得の結末へ。

キャラクターデザインが萩尾望都先生なのだけど、アニメにすると望都先生らしさが無くなるね。
望都先生のイラストのジロは、明らかに「ポーの一族」のエドガーと同じ髪型なのに、アニメだと似ても似つかない。
GaPTooth

GaPTooth