時空の旅人の作品情報・感想・評価・動画配信

『時空の旅人』に投稿された感想・評価

3.9
このレビューはネタバレを含みます

▶︎2025年:135本目
▶︎視聴:1回目

初、大和屋竺・脚本作品鑑賞。

ストーリーは、ちょっと『ターミネーター』との邂逅的な。常に世界時事の話題・噂になる核戦争を否定。昨今話題の“歴史修正主…

>>続きを読む

日本の歴史の数々を映し出しその時代にジャンプ出来るというドラ○もんですが
普通そんな題材ならワクワクするんですがこの作品にはワクワクも何もなかったです。
あと2080年に核戦争が起こり新暦となる。み…

>>続きを読む
桃龍
3.5

タイムトラベル好きの俺としたことが、これ見逃してたなぁ。
女子高生のビジュアルに反して、日本史をダイナミックに跳躍する物語。
しかも『僕と妻の1778の物語』の眉村卓の優しさに裏打ちされている。
手…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

【簡易メモ】
個人的に70後半~80年代のアニメ映画は好きな作品が多いのだが、本作はかなり嫌いな作品に思えた。

本作は”歴史改変”をテーマに掲げた作品となっている。
この手の話は改変するにせよ改変…

>>続きを読む
のぶ
-

#時空の旅人 公開当時、とにかく絵がキレイとの評判だったと。確かに作画は美麗で角川✕マッドハウス映画の最盛期だったのだろう。一方でお話はなんだか他人事のようで散漫。メインビジュアルのヒロインが本筋と…

>>続きを読む
it
2.3
なぜかunextにおすすめされ。今見ると、ど素人が考えたタイムスリップモノに見えるが、当時は新鮮だったんすかね?絵柄とかも結構しんどかったため1.8倍速で視聴、、
3.5

子供の頃「信長は本能寺の変で死んだのか?」という予告CMが流れていて、気になったけど近所に映画館がなかったので観ることができなかった。
それから40年近く経ち、VODで見つけて初鑑賞。
戦国時代にだ…

>>続きを読む
Na
3.4
このレビューはネタバレを含みます

作画やメカニックは良かったけど、ストーリーの物足りなさが足を引っ張っていた
SFと戦国時代って世界観は良いだけに惜しい
声優がどれもなんかしっくりこなかったから、そこも作品の評価として低くなっちゃう…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
新暦392年からタイムスリップしてきた少年にワゴン車をいじられ過去に。

信長が生きてたら どうなるんやろね。





2080年に核戦争がおこりませんように。

現代の若者達がタイムトラベルに巻き込まれ、過去の日本を駆け巡る。戦争、戦国、出逢いと別れ。

途中、俳句がスクリーンにでーんと映されてオシャレ感演出か〜?と思ったら、角川春樹氏作との事。う〜ん…
キ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事