時空の旅人のネタバレレビュー・内容・結末

『時空の旅人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

▶︎2025年:135本目
▶︎視聴:1回目

初、大和屋竺・脚本作品鑑賞。

ストーリーは、ちょっと『ターミネーター』との邂逅的な。常に世界時事の話題・噂になる核戦争を否定。昨今話題の“歴史修正主…

>>続きを読む

【簡易メモ】
個人的に70後半~80年代のアニメ映画は好きな作品が多いのだが、本作はかなり嫌いな作品に思えた。

本作は”歴史改変”をテーマに掲げた作品となっている。
この手の話は改変するにせよ改変…

>>続きを読む

作画やメカニックは良かったけど、ストーリーの物足りなさが足を引っ張っていた
SFと戦国時代って世界観は良いだけに惜しい
声優がどれもなんかしっくりこなかったから、そこも作品の評価として低くなっちゃう…

>>続きを読む
新暦392年からタイムスリップしてきた少年にワゴン車をいじられ過去に。

信長が生きてたら どうなるんやろね。





2080年に核戦争がおこりませんように。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高校生の男2人と女1人が車の中で運転手(女の兄)を待っていた。
そしたら謎の未来人次郎が来て車に機械を取り付け…

>>続きを読む

自分は日本史に疎いので信長を生かしたままの未来が良いのか悪いのかがいまいちわからないが(虐殺好きとは聞いてる)、茶室がタイムマシンになっているのは見れば見るほどジワジワくる。…が後になって考えると、…

>>続きを読む

2022年70本目
【あらすじ】
哲子、信夫らは未来から来たジロによって過去への逃走に巻き込まれる。彼を追ってきた男が未来改変を企み信長暗殺を止めようとする。時空管理局の男が食い止めるが、ジロはその…

>>続きを読む

時空の旅人といえば、
俺の世代にはあの!超クソゲーなケムコのファミコンソフトで有名なわけですが!
俺もやったことあるけど、あれはマジで稀代のクソゲー。
でも映画はさすがにクソ映画ではなかったから大丈…

>>続きを読む

眉村卓(原作)の歴史タイムスリップ・ファンタジー。

未来から逃げ出してきたアギノ・ジロ。
ワゴン車をタイムマシンに改造して過去にタイムスリップ!哲子たちも巻き込まれて過去へ旅立つことになる。

東…

>>続きを読む

昔に見たからもうほとんど覚えてないけど…11人いる!と火の鳥とコレはなんか同列。
ラストの現代に戻った時のあのなんとも言えない締め出され感(物語から締め出される寂しさみたいなやつ)が今でも感覚だけジ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事