にっきい

怪盗グルーの月泥棒 3Dのにっきいのレビュー・感想・評価

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)
3.1
人類とは思えない様なケツのデカい女性。

月1の副業姉妹とのお出かけ(先月に続き今月も姉は不参加)で大阪なんばでセカンドシアター新喜劇観に行ったので、ついでにTOHOシネマズなんばで何か映画観ようと言う話しになり、これを選びました。

月を盗むために縮ませ光線銃が欲しい話し。
スピンオフの『ミニオンズ』、『ミニオンズフィーバー』は観に行ったんですが、実はメインシリーズの『怪盗グルー』を観るのは今回初めてでした。
たまたまですが観た順が時系列順になってるw
世界一の大悪党になるため月を盗もうと計画するグルーは、資金不足で悪党銀行に融資を申し込むも断られてしまう。
計画に必要な縮ませ光線銃を盗み出し再度融資の申し込み行こうとした矢先、ピラミッドを盗んで注目を浴びている若手の悪党ベクターに光線銃を横取りされてしまう。
警備が厳重なベクターのアジトに忍び込むために、クッキー売りの孤児三姉妹を利用するのだが…、って話し。
スピンオフはケビン、スチュアート、ボブが主役だったので今作では殆ど出てこないのが驚きでした。
ティムがよく出てたかな。
と言うかケビンとティムの違いが分からないw
子供嫌いだったグルーが、子供と触れ合ううちに家族の大切さに気付く王道ストーリー。
この頃はミニオンはグルーの相棒マッドサイエンティストのネファリオ博士が、バナナから作ったとか言われてたらしい。
今回吹替じゃないグルーの声を初めて聞いたけど、吹替だと余りに有名すぎて鶴瓶本人の顔が思い浮かんでしまうので、ちょっとイメージと違う気がしてたので、オリジナルの方がイメージに合ってるように感じました。

いつもは姉妹とのお出かけの時は彼女たちのリクエストで恋愛もの観るんですが、この日は面白そうなのやってなくて、それなら単純に笑えるのにしようと今作を選んだんです。
なので全然知らなくて劇場に入ってビックリしました。
全座席にミニオンのカバーが付いてるんです。
なんでも期間限定で東京となんばの2館だけミニオンズシアターになってて、ここでしか観れない映像が流れたり、限定グッズが売ってたりしてました。




*********鑑賞記録*********
鑑賞日:2022年9月24日
鑑賞回:20:10〜21:55
劇場名:TOHOシネマズなんば
座席情報:本館 SCREEN3 H-12
上映方式:3D 字幕
レーティング:G
上映時間:95分
備考:特別料金
**********************

NEXT▶︎▶︎▶︎『夏へのトンネル、さよならの出口』
にっきい

にっきい