Ryo

フルメタル・ジャケットのRyoのレビュー・感想・評価

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)
4.1
ーー感想ーー
戦争の中で戦う兵士達の精神とかそれぞれの人間性が主に描かれ改めて戦争の恐ろしさを知った映画。
普通の人間が殺戮兵器まで変わっていく様子、でもその中で見せる普通の人間らしさが妙にリアルでますます尊敬できる監督さんだなーと思う。
そしてこの兵士たちの中で唯一レナードだけが本名が出てきて悲しさや優しさなど人間性を保っている。しかし戦場では使い物にならない不良品で自分も兵士目線で見てたためレナードの行動はイかれてるなと思った。でも実はきちんと人間性を持っていたためあのような訓練で狂った、故にレナードが正常で他の兵士がいかれたのだ。戦争の怖いところはそこで戦争のための駒、いわゆる兵士が正常の人間に見えてしまいレナードのような人間はいかれて見られる。
いつもいつも少数派が間違っているように思われるが決してそうではないということも教えてくれました。

人は同種で殺しをし競争社会を作り上げたからここまで上り詰めた。だから殺しや暴力こそ人間の本性なんだというキラーエイブ理論に取り憑かれたキューブリックは今後も色々な映画を撮ります。
Ryo

Ryo