前半のハートマン軍曹のインパクトが強すぎて、後半の物語がかなり薄まる笑
本当にこんな感じで軍隊に入ってたと思うと、震える…
ラストシーンの全世界で有名なテーマを歌いながらの行進は何か怖いものを感じ…
前半のハートマン軍曹のシゴキがおもろすぎて爆笑した。これが有名なハートマン軍曹か。。(笑)最高すぎる。よくもまぁこんなに出てくるわ。しかも全てのシゴキ台詞回しがマジでレベル高い。初っ端、黒人に対して…
>>続きを読む【お子様たちの戦争】
体は大人中身は子供の若者たちを洗脳して戦場に送り込むが、やはり子供のままだった「ミッキーマウスクラブ」in ヴェトナム
中でも一番の「お子様」がデブのレナード。前半の主人公…
最初から教官の罵倒めっちゃおもろい。普通戦争映画って戦争映すけど、Aパートで訓練時代をこんなに面白く映すってすごいと思う。Bパートはこっちはこっちでおもろい。インタビューのシーンでそれぞれの想いが綴…
>>続きを読むキューブリックが戦争映画を撮るとこうなるのか、という感じ。
前半は字幕が良い味を出しており、何となくガキ使の笑ってはいけないみたいな雰囲気のコミカルさを感じる導入で、後半も、よりシリアスな絵にはな…
やっぱりベトナム戦争ってのはアメリカ人のアイデンティティを揺らがせたという点で創作意義が見出されがちだったのかな
イラク戦争を題材とした映画があんまり有名どころ
イマイチピンとこないのは、まあ無知も…
訓練学校と戦争の2部構成。
ハートマンとレナードメインの前半がかなり面白かった、というか印象に残った映画。
後半はそこまで印象に残っていないがミッキーマウスの曲のシーンは戦争で人はおかしくなるっ…
© 1987 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.