れいん

アンダーワールドのれいんのレビュー・感想・評価

アンダーワールド(2003年製作の映画)
3.0
JOLT観たら観たくなったので。20年くらい前に一度鑑賞済みだけど、全部忘れていたのでほぼ初見な気持ちでした。
全身黒でピタピタブラックレザーな服で闘うケイトベッキンセイルはめちゃくちゃかっこいい。金髪姿も良いけどボサボサ黒髪も似合うって羨ましい!そして若い、細い、49歳の今とそんな変わらない。すごい!細眉が良い!笑顔のシーンが一つもない、ゾクゾクする!
マイケル、20年前はな~んも思わなかったけど、イケメン!かっこいい!しかもイケメンで医者ってなにごと??タイプ。スタイルも厚みがあって肩幅広くてケイトベッキンセールとの体格差にキュンした!目が優しいのよ……
エリカ、私、あのような分かりやすい上昇志向強めの女の子嫌いじゃない。嫌悪感がなくて、見た目も上品でヴァンパイアっぽくなくて好き。
内容といえば、まぁー使い古されたと言えばそうだし、20年前にしたら新しかったかもしれないけど20年間繰り返されたネタといえばそうだし。お決まりのやつです。ヴァンパイアVS狼男というと、ヴァンパイア=上位、最先端、貴族、上品で狼男=粗野、乱暴、下位、屈強みたいな位置付けって永遠に変わらないんでしょうかね。狼が野性動物だからとかそう言う感じなのかな。狼男が体術に比べてヴァンパイアが銃や道具を扱わなければ立ち向かえないとか、みんな細身とかってのもそういうところからなんですかね。
クレイヴンがどうしてセリーンにこだわるのか終始分かんなかったです。好きって表現は無かったし、好きだったのかビクターの娘代わりだったからなのか引っ掛かりました。あと、ビクターの娘に似ていたのならルシアンが何かしら反応してもいいはずなのに特にそんなことはなかったので疑問に感じました。
セリーンがマイケルを吸血するシーンはセクシーでドキドキしました。
セリーンがみんなにあまりよく思われてなくてもあの屋敷に帰るのなんでだ?ってずっと謎でした。独り暮らししてないの?ヴァンパイアってみんな一緒に住まなきゃいけない種族なのかな?
ルシアンが終盤からとっても良い奴に見えました。
なんというか、殆どのことが曖昧な感じになっちゃってて今、冷静に考えてもイマイチわかんねぇなってところがあってモヤモヤします。で、結局のところ??みたいな感じでしたし。続編ありきみたいな作り方なんでしょうが。
調べてみたらほとんどの俳優がイギリス出身でなにか意味があるのかなとか思いました。ケイトベッキンセイル、ルシアン役の方と結婚していてこの映画の撮影が終わったあと離婚して監督と結婚していたのにはびっくりしました。すごいね。ウェントワース・ミラーが出演してるってウィキにあったから、気付かなすぎて自分自身にとても驚きました。マイケルの同僚の医師!!坊主じゃなかったから全然分からなかった!!!大好きなのに!てか、彼今50歳!??信じられない!!
ケイトベッキンセイルってアクションや強い女!!って役のイメージが強烈に残っているんですが、恋愛映画ってあるんでしょうか。観てみたいなって思いました。戦闘でボロボロも、悲しみにくれてボロボロになっても美しさが際立つとてつもない印象のある俳優ですが恋愛して優しく微笑む姿も見てみたいです。

グロや血や暴力がダメな人は控えた方がいいです。狼男に変身するのもちょっと気持ち悪いです。顔刻まれて真っ二つのシーンもあります。
画面がずーっと暗いのでお昼とか観ると反射して分かりにくいかもしれませんのでお気をつけください。
れいん

れいん