corouigle

真実の行方のcorouigleのネタバレレビュー・内容・結末

真実の行方(1996年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

多重人格、に変わる瞬間を
映画以外で目撃したことがありますか?

私はあります。

あんときは怖かったなー。。。

でもその時は電話で、でしたけど
相手が変わるのが物凄く怖くて
(多分、もう一つの人格が現れるくらい、会話の中で追い込んでしまったんだろう)
暗い大学の教室も怖くて
(電話していたその時、私は大学にいた
)
別に相手に意地悪しようとしていたわけではない

もしかすると
正論で困らせて
相手の逃げ場を奪ってしまったのかも知れなかった

私は相手を何より信頼していたし
守ろうとは思っていた

結局私は相手にとって特別な存在になることは出来なかったが、
いわゆる腐れ縁、というやつだとは思った

だからか、
本来の表人格を守るべき
裏人格(口が悪かった)が現れても
私は様々な多重人格映画を観ていたし
わりと平常心で乗り切れたと思う

こういうとき、
様々な映画を観ていてよかったなー、とは思った

結局ゆくゆく
のちのち相手にはまた振り回されるわけだが、振り回される中で
学んだことは、
無駄な時間は削らないとならない、
と思ったということだ

電話は1番相手の時間を奪う

昔実家時代に
同じこの本人がうちの家電にかけてきたとき、常に(無駄な)長電話だったので、本当に針のむしろっつーか
親の取り次ぎが本当きつかった

今は携帯だから
親も家の人も守ってくれないが
逆に家電もメリットはあったのかもしれない

あの長電話だけはきつかった
(当時は電話放題でもなかったので)

~~~~

さて、本作は私は「嫌いでした」
と書いてあります

どーーん!!!😱😱😱

あ、好きじゃない、だ

プライマルフェア、というのは
一応、1番の恐怖、というものだそうです

昔は自分の当たりが分からなかった

1998年満点(★5)率 .101
2020年満点率   .428

とこんな感じだ

観る本数も減ってきたし、
観る傾向も変わってきた

しかしここに来てこのフィルマークス様。。。。

フィルマークス様は困りますね笑

皆さんのレビュー拝見すると
全部見たくなります笑

自分の観たいジャンルも、
結構揺らいできました。。。
corouigle

corouigle