黒羊

メガフォースの黒羊のレビュー・感想・評価

メガフォース(1982年製作の映画)
3.9
1982年公開、アメリカと香港合作のうわやべー迷作!!

もう近未来SFやー言うてんのに普通の80年代Tシャツをジーンズにインしたにいちゃんがこれまた普通のショットガン?持って出てきて、逃げて来た二人、これまた普通のカッコしたおっさんと、胸を寄せてあげてしてるインド系眉毛の褐色美人をアジトに連れて行く所で…

きたー!当時の仮面ライダーのバイクより遥かにダサい(ライダーバイクはカッコいい)稲妻のデザインが描かれたヘンテコバイクの登場だー!
しかも三台出てきて、真ん中の一台は無駄にウィリーを繰り返す!そこまではっちゃけないでー!

でもハンドル部分にあるミサイルが発射され、演習用のバルーンにヒット!バルーンは爆発!おおっ!なんか凝ってる!!

そしてバイクのウイリーさんが待たせたな!とメットを脱いだら…出たー!

ジャケットの人ー!!

細すぎな、そのデコに巻いてるバンダナの意味あるー!?

このねじり鉢巻風バンダナはもう巻いたり巻かなかったりまた巻いたりと…視聴者の精神をイジってきます!

ちくしょー!酒も肉も進むぜおいー!
ヤベェブルレイをありがとうございます映画友達の肉フォースさん!

金髪がもっさもさで、デコの面積が狭く、両目がちょっと中心に寄ってる主人公役者さん…もさもさヘアーと極狭デコやからバンダナ巻かなくてええのに…この時代は兎に角なんか巻きがちよなぁ〜

この主人公チームの戦闘服もキてますね…金色でレオタードみたいにピチってて、プリケツ&チンポジ上等なフィット感!(チン◯ポジションの意味です。)

無理くりなデジタルガジェット!前掛けは初代ニンテンドーDSを首からぶら下げてて。これが近未来感よ!
勿論操作するシーンは無い。

バンダナ主人公が「ライターを盗まれたから」という理由で憎む敵軍の将官さん。
なんと「明日の草野球の打ち合わせ」くらいなノリで主人公側軍が集結している所に現れます…えっなにコイツ??

ほんでテキトーに話して帰っていく…
ふぉおおおおお!!

そしていよいよドンパチだ!

いやね、この辺の戦車隊とか大バイク軍団、80年代ガソリン盛り盛り爆発シーンとかは頑張ってんのよ!

思い出したかのように登場する「レーザー兵器(勿論80年代仕様)」や、風景や基地内の合成も、まさかのブルーレイ画質にギリ耐えれる出来。

迷作なのは間違いないけど、この味わい深さが80年代映画のええところ。

この「わっしょい合成」が、衝撃のラストシーンを盛り上げて…いや、盛り…あげてくれて爆笑でした。

爆笑なんやけどね。爆笑なんやけど
なんか上手いことやってて感心したり。

いやぁ〜面白かったー
黒羊

黒羊