メガフォースの作品情報・感想・評価・動画配信

『メガフォース』に投稿された感想・評価

2025年4月、HHDのTV自動録画機能で鑑賞。
監督ハル・ニーダムは、かのゴールデンハーベスト社のレイモンド・チョウと共に「キャノンボール」(1981年)なんかも手掛けた人。
そして本作も同じノリ…

>>続きを読む
3.5

レイティング一般、BS10「野村雅夫のムービージョッキー」の録画。
解説用のフレーズ、「どくそう的でハチャメチャな近未来アクション」がクセになる。
「デルタ・フォース(1985)」と勘違いしてたのは…

>>続きを読む
2.5

2025年04月05日BS200 BS10。

1982年の作品。
近未来SF。
世界各国から集められた戦士。
近代兵器を駆使した「正義」を守る戦いを描く。

「キャノンボール」に次ぐ、レイモンド・…

>>続きを読む
ダオ
3.6

1982年にアメリカと英領香港でつくられたハル・ニーダム監督作品。国際紛争を秘密裏に解決すべく世界各国から召集された特殊エリート戦士たち。厳しい訓練が日夜おこなわれているのは人目につかない砂漠に位置…

>>続きを読む
avan
2.3

"超国家的組織SCUFF"の"秘密機動部隊メガフォース"のお話しです。(…は?

"変身しない往年の戦隊モノ"というか、"ウルトラ警備隊的な組織"というか…

嫌いでは無いけれど、今観て面白いかと言…

>>続きを読む

何をやっているのかわからない、コロコロコミックのような映画。説明なしで突然メガフォースが出てくる。大袈裟で大味。金ピカのコスチュームで気持ち悪い投げキス笑、ほぼコメディなのにキメセリフ多い。ラストの…

>>続きを読む
科学兵器を開発し、独自の秘密部隊が「メガフォース」。
へんてこな武器が色々と登場するが、これを見せたくて作った映画みたい、だからしょうがない。
戦闘シーンにほとんどの予算を注ぎ込んだ感じ。
mtzw
2.7

SF、アクション、コメディ
ゲリラ戦車部隊、砂漠、ハイテク科学兵器、秘密基地、エリート軍人、博士、秘密特殊機動部隊、正義、紛争、鎮圧、作戦、急襲、裏切り、戦車部隊、突破

ロケ地
テキサス州

①2…

>>続きを読む
2.3
bs10にて残念特撮映画
途中から視聴
西側と東側
デザインがださい
本物戦車たくさん出てるのに
バイクくるくる飛行が印象に

これはヒドイよ、ハル・ニーダム。玩具の車が、公園の砂場で遊んでいるようなお粗末さ。さすがにレイモンド・チョウ。次作「キャノンボール2」でハル・ニーダムに見切りをつけ、ジャッキー映画に特化する。
北野…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事