春花とおく

エクソシストの春花とおくのレビュー・感想・評価

エクソシスト(1973年製作の映画)
3.8
点滴のとり方が恐ろしすぎる。。
これはレントゲン?MRI?だとしたら、昔という時代が何より怖い。

それは置いておくとして、「怖さ」以外の何かがあると言わざるを得ないという印象。純粋な恐ろしさで言えば、勿論この作品ならではのレトロな恐ろしさや気味の悪さはあれど、現代でも随一!とは決して思わない。ただ何か、真摯さのような力強さがあり、有無を言わさず魅入らせる。次々に被害者が出ると言うわけでなく、また別のストーリーが絡むのこともほぼない。純粋に怪異と人間の戦いが描かれている。その素朴さ、その訴求力が「怖さ」以外で怖さを引き立てる。

結局、その悪霊?悪魔?はなんだったのか。説明的なものは殆ど行われない。それも魅力になる。ラスト、リーガンちゃんの綺麗になったお顔を崇められるようになったことを嬉しく思う。だが一方、胸の中にはわだかまりが残る。悪魔はホントに死んだのか。二度と同じようなことは起きないか。全く描かれず、わからない。だからこそ気になるし、恐ろしい。

しかしながら、前半の像の意味(効果)や、ラストのネックレスが持つ意味をもう少し詳しく説明、また本筋に絡めて欲しかったとは思う。
春花とおく

春花とおく