Mee

パンズ・ラビリンスのMeeのネタバレレビュー・内容・結末

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)
3.4

このレビューはネタバレを含みます

あんなにキラキラした素敵なポスターなのに内容はダークファンタジー!
夢の中に生き、夢の中に死んでいった少女のあまりにも残酷な物語。
ポスターに書かれている、

「だから少女は幻想の国で、永遠の幸せを探した」

ってのがまた…「だから」の部分が物語を観進めていく内に余りある程伝わってきて、視聴後は何とも言えない気持ちになりました。

しかし、ただの現実逃避の物語かと思えば第1の試練では自分のいつまでもおとぎ話に耽る事の恥ずかしさの知覚、第2の試練では〝少しならいいだろう〟という禁じられた事を破るのがいかに駄目であるか、第3の試練では父親から弟を守る自己犠牲の精神と、現実逃避ながらにしっかりとその世界で成長しているのが今作の最大の魅力であると感じた!
マンドラゴラを牛乳と二滴の血液に浸かさせるのも育児の疑似体験かも。
産む時に血を流し、母乳で子を育てるように、赤と白は出産・育児の象徴。
きちんと大人に近づいていたんだね…

いや〜怪物怖かった。
あのスタイルいいな。
そして大尉の畜生ぶりが光る!
絶対 仕立て屋殺して妻を娶ったやんけ!!
Mee

Mee