パンズ・ラビリンスのネタバレレビュー・内容・結末

『パンズ・ラビリンス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

だいぶ前にみました。

戦争苦しい…
現実世界つらい、、

🖐️👀🤚
ペイルマンというのですね。

ナナフシすきだから変わらんでいいのにとなりました。🐛🧚
見終わっていろんな考察読んだなあ
どうか幸…

>>続きを読む

絢爛なジャケットとは裏腹に
ファンタジーな世界よりも独裁者との抗争という重すぎる現実が主軸になってるので
内容としてはすごく悲惨な描写の多いものになっている

ペイルマンが有名でどんな世界観の話なん…

>>続きを読む
ラストが急展開すぎて???だった。
映像やファンタジックな要素は良かった。
オフェリア、走馬灯でも良いから幸せな気持ちのまま旅立ってるといいな...

意外とファンタジーの時間が少なく、悲惨な現実の逃げ場として入れ込まれていたように感じる。思った以上に悲しい映画だった。
最後には元の国に帰れていて一応ほっとしたが、もしこれも死の間際に少女が夢見た最…

>>続きを読む

個人的に、ファンタジー映画にすごく好きな設定があります。
それが、ファンタジーの夢のような世界と、現実の辛さを対比として見せるような映画です。

この流れを汲むファンタジー映画は沢山あって、代表的な…

>>続きを読む

ずーっと前にみた映画。スペイン内戦後に生きる空想好きの女の子オフェリアが森のなかに迷い込む迷宮を描いたお話。ダークファンタジーというよりけっこう怖いしグロかった。特にあの目玉のみた目はホラー寄りだっ…

>>続きを読む
不思議の国のアリスの気持ち悪いダークバージョンみたいな映画だった

全てが美しい暗黒童話。歴史と絡めて語られる、残酷であるのに繊細であり、ラストも非常に心に刺さる作品。

つらい現実に対して、想像することによるファンタジーの効力がよく表現されている。

ラスト、彼女…

>>続きを読む

とめどない絶望を味わえると聞いて意を決して観てみた。確かに2回目は観たくないけど、唯一無二のダークファンタジーだった。この作品から、ギレルモ・デル・トロが気になり出した。
ラストで、オフェリアは地上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事