メル

仮面/ペルソナのメルのレビュー・感想・評価

仮面/ペルソナ(1967年製作の映画)
4.2
オープニングからショッキングな映像と意味深な画面が流れ、難解モード全開! (笑)

言葉が喋れなくなった女優が若い看護師の世話を受け海辺の別荘で静養することに。

室内映像は舞台劇の様なカットになっていて、どれも感じが良い。カーテンの効果も印象的。

喋り続ける看護師と、だんだん影の様な存在になっていく女優。

終盤、モンタージュされた顔と復帰する女優の顔。見事!

誰しも心の中には別の自分の存在を意識するものです。
そして、心のバランスが崩れると身体の異変となって表れる。

解釈の仕方は様々だろうし、時間を置いて観ると又別の見方も出来そうな作品。

最初と最後に出て来る男の子の映像も意味深で切ない。

脚本もベルイマンなので、台詞をついつい深読みしてしまう。
「芸術家の心は温かいものだと信じてた、人を助けるために創造するものだと、バカだった…」
看護師のこの台詞はベルイマンの自虐的な言葉にも取れそうだ。
メル

メル