斎藤諒士

パリ、テキサスの斎藤諒士のネタバレレビュー・内容・結末

パリ、テキサス(1984年製作の映画)
4.7

このレビューはネタバレを含みます

子供と親の関係の描き方が最高な映画。
色んな映画がこの映画をリスペクトしてるんだろうなって思った。道路を挟んでトラヴィスとハンターが歩くシーン(この映画、パルムドール獲ってるのか!!)、赤い車を高速道路で追うシーン(ベイビー・ドライバー?関係ないか)。もっとあるのかな。

いちばん好きなところは、子供をちゃんとひとりの人間として描いてること。現実の親は難しい話を子供には理解できないだろうって話さなかったりする。でも子供は意外と空気を読んだり、相手の気持ちを察知してたりする。それをこの映画の登場人物は知ってる。対等の関係に描かれてる。

窓越しのトラヴィスとジェーンは本当にロマンチックだった。直接会わないって寂しさを含んでて、とてもグッときた。日本人の好きそうな演出。

弟夫婦が報われているなら良かったけど…

都会のアリスが同じ監督だったなんて!音楽やら寂しさの感じ似てると思った!!
斎藤諒士

斎藤諒士