味わい深い映画であった。画がかわいくて好き。だけどテンポがゆっくりで眠い。
そして結末は納得できんかった。なんで3人で暮らさんの??トラヴィスはなんでジェーンに会えないの。味わい深すぎて味わいきれ…
【見どころ】
① 砂漠を彷徨うトラヴィス。
② 献身的なウォルト。
③ 過去の出来事。
④ 家族の再生。
⑤ ガラス越しの会話。
【感想】
男同士の会話に言葉はいらない。一緒に歩くだけで信頼関係の…
トラヴィスはなかなかに共感しづらい人物に描かれる。彼が砂漠の空き地(パリス)に執着したのはそこが彼の出発点だからと言う。つまりは失敗のリセット。しかし実際にそのために彼が具体的に何をするという様子は…
>>続きを読むだめだめおじさんトラヴィス
定職なし、10代に手出しして嫉妬に狂って挙句に逃げ出す
全部弟にお金払ってもらってるけど、車も弟の金で買ったの?クレジットカード貸してみたいなこといってたしな
弟夫婦の…
映画館で集中して見たい、細切れにして見てしまった
おしゃれな雰囲気に魅了された、何がおしゃれなんだろう、色?アンのなまり?ジェーンとハンターのブロンドヘア?車?BGMのギターの音??
ハンターの…
映画全体の雰囲気は嫌いじゃないのだが、とにかく主人公に共感し難く、イライラしてしまう。終盤に突然会話でそれまでの経緯が語られる場面があるが、そこに行き着くまでに既に集中力が途切れてしまっており、感…
>>続きを読むトラヴィスが4年間失踪していた理由はなんとなくわかった。めちゃくちゃ簡潔にゆうたら、過去に縋りついて今起きてる現実から目を背けた結果やなあと思う。トラヴィスとジェーンはお互いがお互いを愛してるのは間…
>>続きを読む(C) 1984 REVERSE ANGLE LIBRARY GMBH, ARGOS FILMS S.A. and CHRIS SIEVERNICH, PRO-JECT FILMPRODUKTION IM FILMVERLAG DER AUTOREN GMBH & CO. KG