デニロ

四つの結婚のデニロのレビュー・感想・評価

四つの結婚(1944年製作の映画)
3.5
1944年製作公開。原作太宰治。脚色八木隆一郎。監督青柳信雄。入江たか子、山田五十鈴、山根寿子、高峰秀子の四姉妹。『上海の月』という成瀬巳喜男監督作品を観に行った際に同時上映された作品。

東宝映画作品で、戦時下にしてはのんびりとした作品。沼津から見える富士山はあんな感じじゃないと思うけど、まあよい。主人公は飛行機を研究する技師(河野秋武)で、友人の結納の儀を頼まれて、沼津に住む婚約者のもとにその品々を運び口上を述べる、というところから始まる。その結納は当初は別の友人(藤田進)が行う予定だったのですが、召集が来たということで、/おめでとう/ありがとう、ついては代わりをしてくれよ/、というところなのです。この辺りが戦争中ということを感じさせます。行った先には豪放な父親がいて河野秋武の磊落を気に入ってか話が弾む。そうするうちに四人姉妹が挨拶に現れて、というお話。

河野秋武の忘れ物を届けに東京の職場までやって来た入江たか子、高峰秀子に、河野秋武は飛行機の進化を説明しながら、敵を殲滅するとか、そんな話を続ける。戦意高揚の台詞を入れることに怠りなし。沼津で、長女の夫は既に他界して、次女の夫は出張中でと聞いたんだけれど、その時、河野秋武は間抜けな受け答えをしていたんですが、ふと、戦死、戦場という今の時代を思い起こし自分の不明を知り忸怩たる思いに駆られるのです。一億火の玉を思い起こさせます。

沼津で行われたその友人(江川宇礼雄)の結婚式のささやかな披露宴の最中、河野秋武のもとに母から電報が届く。ショウシュウレイジョウキタ。江川宇礼雄にそのことを告げると、/おめでとう/ありがとう/の常套句。河野秋武の様子に高峰秀子はどうしたのと問うと、出張の命令が来た、と。しばらくして出張の意味に気付くと、こんなところでつまらないお返ししないでよと、悲しみ一杯で河野秋武を責める高峰秀子。

ふたりの思いに気付いた江川宇礼雄が、どうだ、お前さえよければ俺が間に立つ、と河野秋武とその母親に告げる。息子を思う母親が息子に分からぬようにして、江川宇礼雄を拝むようにして頼み込んでいる場面は観ているこちらはもはや泣き笑い。

勇ましい台詞や、召集、戦死等々が描かれているけれど、わたしの琴線に触れたのは若い恋人たちのこころの行き交いや母親の息子を思う気持ち、そして友を気遣う友情なのです。当時の観客と同じ気持ちだったらいいな。

高峰秀子がかわいいを通り過ごして実にきれいです。

国立映画アーカイブ 返還映画コレクション(1)――第一次・劇映画篇 にて
デニロ

デニロ