Hobbs

ゴジラ FINAL WARSのHobbsのネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ FINAL WARS(2004年製作の映画)
2.3

このレビューはネタバレを含みます





好きなウォーズはスターウォーズよりゴジラファイナルウォーズ!最後のジェダイより最後のゴジラ。
みんなの大好きなゴジラはこれにて2014年製ゴジラまで一時店終い。

ゴジラ映画シリーズ最終作と銘打たれ長きに渡りイジり倒され今もなお多くのファンからディスられ続けているスターウォーズを軽く凌ぐ破壊力を持つ平成最大の大珍作と言われたらゴジラファイナルウォーズしかない!
劇場公開が2004年の12月。2004年はデビルマンやIZOや忍者ハットリくんのような正気の沙汰ではない邦画が続々と世に拡散された呪われた年で狂った1年のトリを任された大作ゴジラファイナルウォーズは更に上を行き格の違いを見せ付けて他を圧倒していた。

ゴジラの閉店セールに伴い宝田明や水野久美、ゴジラ死ね死ねコンビ中尾彬と上田耕一ら往年のゴジラ俳優の登場、ファンとしてはここは普通に嬉しい。が、こっからおかしい事になってくる。
まずゴジラの世界観とマッチングしていない洋楽がガンガン流れ、全くスピード感のないバイクチェイスに見たことあるようでやっぱ見たことがあるアクロバティックな殴り合いを随所に散りばめ、ビートたけし抜きの大槻教授vs韮澤潤一郎、モスラ、ラドン、アンギラス始め懐かしの昭和怪獣をわんさか集めといてすぐ殺処分。
ゴジラのフィナーレをどうにか盛り上げようと努力しているのは何となく理解できるのだが、……ゴジラを早く出せよ!!!💢笑
ゴジラ映画なのに下手したらゴジラ出ずに映画終わるのかと勘ぐるぐらいにいつまで経ってもゴジラが姿を現さない焦ったさと同時にアイツも姿を見せない、肝心のアイツ。ゴジラ最大のライバルで未来永劫殺られ役のままのアイツ、キングギドラはどこよ??
そう、今回キングギドラはお休み。最終作なのにキングギドラに有休を与え代わりにモンスターXとか言うデビューしたての新人をキングギドラのポジションに立たせるっていう本多猪四郎もぶっ生き返す空気読めてない暴挙の連チャンに何度も生命力を奪われた俺( ̄▽ ̄;)

あと、何と言ってもX星人統制官の北村一輝。
不甲斐無いダメ統制官伊藤雅刀から統制官のポストを瞬時に強奪し地球に総攻撃したくて背中ムズムズなSっ気ヤンチャボーイ北村統制官の「やっぱマグロ食ってるようなのはダメだな、次!」が名ゼリフとしてウケたが逆に迷ゼリフも言い残している。

「ガイガーンッ!起動ォォォォ!!」である。

撮影当時34~5歳。仕事とはいえ三十路を過ぎた大人が腕を振り回しながらカメラを持った大勢の大人の前で「ガイガーンッ!起動ォォォォ!!」というなかなか恥ずかしい台詞を真剣な顔で叫んでいる。
「グッドウィルハンティング 旅立ち」をご存知だろうか?マットデイモン演じる主役ウィルにロビンウィリアムズ演じる大学講師のショーン先生が亡くなった奥さんの㊙︎エピソードを聞かせるシーンがあるがここは全てロビンのアドリブでカメラマンが思わず吹いてカメラがグラグラ揺れてしまうプチハプニングがそのまま収録されてしまってるらしいのだが北村統制官の「ガイガーンッ!起動ォォォォ!!」はどうだろう?
厨二でも言わない「ガイガーンッ!起動ォォォォ!!」を謎のポーズと共に絶叫に興じている間画面はピクリとも微動だにしない。両サイドに並ぶ舎弟達も全員表情が無。

え、何故画面揺れない?何故誰も笑わない??ロビンウィリアムズより断然オモシロイのに!笑

泣く子も惚れる中堅人気俳優にガイガーンッ!起動ォォォォ!!を全力で熱演させといて誰も笑わないのはむしろ失礼なのでは?Filmarks内でグッドウィルハンティングとゴジラファイナルウォーズのスコアが圧倒的に差が開いている原因はココではないだろうか。ただ北村統制官がガイガーンッ!起動ォォォォ!!と叫びたくなる気持ちも解る。何故ならガイガンがウルトラ鬼カッコイイから!(笑)
ガイガンを現代風にアレンジしたら目のやり場がないスタイリッシュなイケメン怪獣にイメチェンするなんてΣ(・□・;)ここ、ファイナルウォーズの数少ないガチ高得点ポイント。笑
大人だってたまには意味もなくガイガーンッ!起動ォォォォ!!と何もかも脱ぎ捨てて叫びたい時がある。俺はこれから先幾つになったとしても通勤中の電車内や公共の場何処だろうとお構いなくガイガーンッ!起動ォォォォ!!と叫べる自由な大人でありたい。
Hobbs

Hobbs