corouigle

ウォーターボーイズのcorouigleのレビュー・感想・評価

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)
4.3
あのブラックブラックは、
どこへ行ったんだよ!
っていう位の爽やか学園もの
(矢口史靖監督作品が、これまでの鑑賞3作で非常にその、ブラック!でして😁)

これはこれで超キモチイイ!
(男のシンクロナイズドスイミング!)

2001年、鑑賞78本中
11位

🎥レビュー700本目🎥

未見のマトリックス4と
聖闘士星矢実写ハリウッド、
鑑賞予約(レビュー)削除しました
(いいねを頂いた方、ありがとうございました)

なので、今回は本当の700本目

大体、この半年間、
2021.6.16~11.8までの間に
日々4-5本、レビューさせて頂きました
(ご迷惑おかけしております!)

実際の鑑賞本数としては、
2010-2020までは、
年間10-20本の間なので
月間1本がせいぜいです

このレビューペースは
まもなく終わりを迎え、
そろそろようやく本当の
月間1本レビュー、となります
😁

これからも皆さんのレビューや
知らなかった映画への造詣に刺激され、
映画をこれまで通り、あるいは
これまで以上に鑑賞し、
マイペースにレビューを上げさせてもらえれば、と思っております

あと、100か200か、
映画ノートに記録ある限り、
もう少々だけお付き合いください
🙇‍♂

映画を好きになり、
自分の好みの俳優、監督、路線が出来ると凝り固まってきます

だからこそ、
皆さんの幅広い選択、あるいは
観ないような路線のものに
ぉぉぉ!
と刺激を受け、これからも
フィルマークス様を通してより
深い映画愛に目覚めていきたいと思っております

昨日、バイオハザード3を見る前に
ちょっとだけ録画した
マトリックスのクライマックスシーン
(地下鉄のvsエージェントスミスから)を観ていたんですが、エンディングのシーンはやはり
最高だと思いました

トリニティのキス😚で
ネオが救世主として目覚め、
岩をも砕いた最強のエージェントたちを圧倒する

そして飛び立ったネオに爆音でかかる
RAGE AGAINST THE MACHINE
のヘヴィロック(HIPHOP+ROCK)
“WAKE UP“

あの感動は、やはり映画館で爆音で聞くからこそ、あるんだとも感じました

この曲、にもう痺れすぎて

親友の導きにより
音楽にも目覚めていた1999年頃、
RAGE AGAINST THE MACHINEを知り
格好良すぎると感じていたまさに
その当時、だったのもあるし、

その後怒濤の如く
MARILYN MANSON
“ROCK IS DEAD“に最強コンボし、
私の知る中ではどちらもが
エンディング最高峰と思っております

当時の「大好き」の数珠繋ぎを
果たしたあのマトリックスエンディングは、
今も私の中で「全ての映画の頂点」です

私の映画人生での頂点が
「マトリックス」なんだな、と再確認した次第です

バイオハザード3でのアリスは、
才能が覚醒し
「ATフィールド」のシーンがあり、

それはマトリックスのネオの最期シーン(弾を止めるシーン)にも似ていました

様々な映画は、影響を与え合っているんですよね、きっと
(バイオハザード3、少しネタバレですね、御免なさい。。)

うまく言えないですが、私が鑑賞している路線の映画は、ただ私によって鑑賞されたんじゃないな、と感じた瞬間でもあります

もしかすると、偶然でもあり、
運命でもあり、
鑑賞者(私)に選ばれることを、
映画側からすると
「今か今か」
と待ってくれているのかもしれません

次何を鑑賞するか、
鑑賞できるか、いつも楽しみにして、ワクワクした気持ちで毎回鑑賞することを楽しみたいと思っております

いつも皆さんの映画愛に支えられております

本当にありがとうございます✨
corouigle

corouigle