krishna

プロメテウスのkrishnaのレビュー・感想・評価

プロメテウス(2012年製作の映画)
3.3
リドリースコットがその時何に興味があったのか?エイリアンをなぞってるけどテーマが全く違う。人類の創生にリドリースコットは興味があったのだろう。

評価は低かったけど、俺は面白く見れた。造形美や自分やアンドロイドの描き方など引き込まれるし、人物配置も素晴らしかった。煙と液体と陰影など随所に素晴らしさを感じる。人間のエゴ(バカさ?)による崩壊への運び方も典型的だけどすんなり見れる。

ネタバレとしてツラツラと。
プロメテウスはエンジニアの事で、エイリアン自体が火かな。チラッとサー・ローレンスが火の使い方を示唆してる。良くこんなシーン見つけてきたなw
エンジニアが人間を作ったのは作れたからなんだろう、人間がアンドロイドを作れたから作ったように。
更に人間の目の前に意思を持ったアンドロイドが急に現れたら怖すぎる。エンジニアの目の前に人間が現れたらそりゃ怖いのは理解できる。だから人間を襲ったんだろうな。

疑問として、
何故デビッドは自我に芽生えたのか?宇宙船の段階で自我は芽生えてると思う。
何故デビッドは寄生させたりエイリアンを持ち帰りたかったのか?不老不死を求めた社長の思惑では無いの思う。自我の芽生えによるもの?
何故エンジニアは人間を作って度々地球を訪れたのに、人間を滅ぼそうとしたのか?

リドリースコット御大、小難しい感じになってきたな。オリバーストーンは嫌いだけど、御大は嫌いじゃないw
krishna

krishna