グリーン

13日の金曜日PART3のグリーンのネタバレレビュー・内容・結末

13日の金曜日PART3(1982年製作の映画)
1.5

このレビューはネタバレを含みます

初代は母親が殺人鬼だったから私は別物として考えてるけど、基本的にはどんどん若者が殺されていくだけ。
特に2と3はやることは一緒〜。
ただ、前作と見比べてみて思うのは、スプラッターシーンに力を入れるようになった感じが見て取れる。
しかしそれでもやっぱり年代物。
今見ると「怖い」とか「キモイ」よりなんじゃこりゃ?😅な感じになってますね。
こめかみ押されて目玉飛び出すシーンは、きっとこの作品内最高のスプラッターシーンなんでしょうが、あんな真っ直ぐにバビョーンって目玉出ないでしょ🤣
あれじゃコメディだわ。

主役の彼女もまぁ強い女だこと。
というか、普通ならあそこで不気味な殺人鬼の大男を待ち構えたりしないし、車に乗ったらまず窓は閉めるわな😅
とか、ツッコミどころは満載。
でもそれがホラー映画ならではなのかもしれない。
決してホラー映画が好きな訳じゃないが、時代時代で何がどう変わっていってるのか見比べるのは楽しい。
この調子で4もいってみよー🪓
グリーン

グリーン