いーだけん

犬神家の一族のいーだけんのネタバレレビュー・内容・結末

犬神家の一族(1976年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

王道ミステリー小説の映画化という印象を受けました。
不気味な雰囲気の作り方が上手い!

色んな作品に影響を与えてますよね。
スケキヨのマスクや湖の逆さ死体、三姉妹のイジメのシーンなどはインパクトが大きく、
シリアスな映画なのにこういう面白くて不気味なシーンが上手に盛り込まれているところがこの映画を人気にさせているのではないかなぁ、と感じました。

演出としても、面白いものが多く非常に魅力的な作品だと感じます。
カットの仕方も特徴的で、シーンの移り変わりのテンポが早い時があり印象に残りました。

オマージュの別作品(劇場版トリック)を先に見ていたので、こういうことか〜というところが多く、先にこちらを観ておくべきだったかな、とも思いました。

分かりやすい伏線もあれば、結局この伏線はただのミスリードってこと?回収してないよね?というものも混在していて、本当に事件に立ち会っているかのようなリアリティを感じました。

松子の演技が鬼気迫っていてすごく良かったです。

みんな死んで犯人も死んだのに、エンディングは爽やかで何かカタルシスすら感じました。

金田一のひょうきんなキャラクターのおかげかな?
いーだけん

いーだけん