ヒデオウ

ロボコップのヒデオウのレビュー・感想・評価

ロボコップ(1987年製作の映画)
3.9
単純明快80年代のアクション映画
デトロイトに赴任したマーフィー
オムニ社による私営警察管理
マーフィー殉職からサイボーグ化
ロボコップ誕生

始まってすぐタイトルの潔さ
警察署の雑多感がいかにも80年代
相棒ルイスのフーセンガム「パンッ!」
今それする人見かけんなぁ…
今したら逆に映えるかも…
銃乱射での人体破壊描写がまぁまぁ
他にも適度なグロ描写のこだわり
マーフィーが事切れた瞬間から
次の目覚めは
ターミネーターのようなメカ視点
この視点はなんかわかりませんが
テンション上がるんだなぁ…
ロボコップテーマもテンション上がる2
特撮のカクカク感も味がある
階段降りれない二足歩行ロボの仕草が
足先から熱湯風呂入るみたいで可愛い
ロボコップ
ワンハンドで銃を構えて
反対の左手の位置と体幹の向き最高
あの構えがコップOFロボ(意味不明)

素朴な疑問
警察官としての記憶を
流用する訳でもないのに
何故サイボーグとして
殉職したマーフィーの身体を
使用する必要性があったのか…
それを言っちゃあおしまいだよ
って事で
ラストの「マーフィー」の台詞を
決める為と思って微笑みましょう
ヒデオウ

ヒデオウ