トシオ88

悪魔の沼のトシオ88のレビュー・感想・評価

悪魔の沼(1976年製作の映画)
3.2
「スヌーピー!ぎゃーっ!」パクパク🐊🐊。哀れスヌーピーとは全く似ていないテリア🐶は飼い主の女の子の目の前で、巨大クロコダイルのお腹の中に吸い込まれていくのだった🙈。

サムネイルにはミッフィーみたいに口にバッテン🤐のテープ貼られた美女が写っているので、もっと耽美的な内容かと思いきや、南部アメリカ🇺🇸の湿気の高いボロホテルでのキチxイオーナーとその宿泊客&地元のヤンキー、そして巨大ワニ🐊との七転八倒の血みどろドラマが展開😆
オーナーのおじさん、何か気に食わないとすぐに悪魔👿が持つような巨大鎌を振ってくるから危なくてしょうがない😨。でも何だかペナペナした鎌の刃で、あんなに人ぶち殺せるのでしょうか🧐そして途中から参戦する故スヌーピー🐶の飼い主の女の子の絶叫が耳をつんざく音量で、恐怖はそっちのけ😰。
「悪魔のいけにえ」トビー・フーパー監督の代表作のうちの一つだけど、だいぶ「いけにえ」とは作風が違いました😃。最後は因果応報の結末となるが、ワニ🐊氏が「こんなの食えねえや。ぺっ」とある物を吐き出して、それが浮かんでくるシーンが数少ない笑える(微苦笑)シーンだった🥸

因みにGYAOが今月末で終わるので、「無料だし、わーい」と思って鑑賞したが、ほぼ5分おきに流される住友不動産、ギャツビー、Googleの CMの為、本編の印象よりもCMのイメージが脳裏に浮かぶ🙀CM付きビジネスモデルの限界も何となく理解できたッス💩🎬
トシオ88

トシオ88